さてさて ( ̄^ ̄)
今日は、天気も良く掘りの土砂上げをする予定だったが。
ちょっとした事情でやめた!
そしてトラクター🚜を引っ張り出して、田起こしをした。
土を起こした時に出てくる、虫やカエルを狙ってます。
彼らも必死です(笑)
さて?
今日は、なぜ作業を変更したかと言えば。
用水路の土砂上げをする田んぼに、セリ採りの人がいたから。
まぁ〜♪
宮城県のきりたんぽ鍋に使う、長いセリ(水セリ)は、栽培されているからスーパーや八百屋さんで買えるけど。
田セリ
まっ!
言ってみれば、雑草なんだけど(笑)
以前は、自分の家で食べるぐらいしか採る人がいなかったから。
他人の土地に入って採っていても、黙認していたのですが。
農協が四季菜館(しきさいかん)と言う農家からの直売所を作ったので。
そこで、田セリなども売れるのです。
まぁ〜!
2月〜4月のセリの時期には、おじいちゃん👴お婆ちゃん👵達のお小遣い稼ぎになります。
でも、農家のおじいちゃん、お婆ちゃん達ならまぁ〜良いかと田んぼの所有者も、黙認していたけど。
売る事が、専門になってる人が時期に押し掛けて来て田んぼのアゼなど踏み壊したりして問題になった事も。
北風の田んぼは、まぁ〜べつに問題になった事も無いのでセリ採りに入っても全然OK🙆♂️なのだ。
ただ北風の方が、気を使ってる(笑)


