雨が上がったと思ったら


夕日、凄いキラキラキラキラキラキラ

(まぶしいっ !!









日曜日、犬猫の保護施設である

ティアハイム、アルマさんへお邪魔してきました。


 



ココさんゴールデンレトリバー は 連れて行けないので、お家でお留守番。





ぐぅ、白目 目




はいはい、白目 目












アルマさんへ伺うのはこれが2度目。



前回は2か月くらい前だったかな?








ココさんゴールデンレトリバー の病状悪化により、

今まで食べていたフードの禁止令が出て

もう食べられなくなってしまったので、

残ってしまったフード(カリカリ&缶詰)を 持って行きました。





お世話になっている動物病院に寄付しようか……

とも考えたのですが、

どうせなら保護施設へ、と思って。





ご迷惑にならないように、念の為

事前に電話で確認したところ、

受け取ってくださるということだったので

持参しました。









今回も、その後新しく取り寄せたフードの中でも

好き嫌いにより全く食べてくれなくなってしまった

フード達が貯まってきたので

また寄付させていただくことに。







カリカリと缶詰たち



缶詰はいくつか抜いてありますが、

お渡しした缶詰、カリカリ共に 全て未開封です。


(サンプル品を与えた時点でもう食べなくなってしまった為、

現品開封までに至らなかった…)







その他、タオルたち







保護施設に来るコたちは、基本的に

栄養が足りていないコが多く

高栄養のものが必要とされるのでは? と思っていたので、

こんな低脂肪のフードばかりでご迷惑だったらどうしよう……汗

とも考えたのですが、

「保護したコの中には ダイエットの必要なコもいますから」ニコちゃん

というお話もしてくださって、

安心してお渡しすることが出来ました 四つ葉





残り物で申し訳ないけれども、

活用していただけたら嬉しいなぁ にゃ











前々から、もし今後動物を迎えることがあれば、

その時は絶対に保護施設から、と決めている私。






ボランティア活動にも興味があって

ずっと 全国のいろいろな団体さんのblog等

拝見したりしているのだけれど、



活動に参加したりすることは

時間的にも体力的にも金銭的にも

難しい部分があり、今は無理だな~と。。






実際にボランティアされている方々は、

そんな忙しい中でも時間をやりくりして

プライベートを削って参加されてると思うので、

本当に頭の下がる思い。




凄いなぁ。。。   尊敬します。







いつか私も活動に参加できるようになったらいいなぁ ニコニコ




ココさんゴールデンレトリバー は 犬みしりで嫉妬心が強すぎるから無理だけど、

いつか預りボランティアとかやってみたいな しっぽフリフリハート












心配顔の やきもちやきの人 笑い

  やじるし  やじるし  やじるし


ゴールデンレトリバー  「浮気しないでねためいき







足跡