毎月行っている
ココさん
の血液検査。
の血液検査。定期的な肝臓の数値チェックが
主な検査目的です。
ぐぅ(首、めりこんでますよ…‥)
ALPの値が
いつも 1,500~2,000 の間くらいのココさん

基準値とされている数値が、
かかりつけの病院では、5~68。
先日の救急病院では、47~254。
( ん!? 同じ検査のはずなのに全然数値が違う
)
)その他、20~140 と記載されているものや、
20~150 となっているもの等々、
検査機関や病院により様々なのですが、
まぁ、500 を超えるものは間違いなく
異常値なのではないか、という印象です。
ココさんは常に 1,000 超えなので、
完全に異常値
ここ数年ずっと同じような値で、
薬を服用し始めてからもほとんど改善することもなく
『もうこれは体質的なもので、
何をしても治らないんじゃないだろうか……』
と半分諦めていました。
ところが、今月の検査で……
前回:2,302 

今回: 820 
急激に改善されてるー
(てゆーか、前回の2,000超えって
)
1,000 以下の数値、初めて見た 

これには先生もびっくりで
「劇的に改善してます 

何かサプリメントとかあげましたか
参考までに教えていただけませんか
」 と。
そう言われたものの、特に何もしておらず
今まで通り 同じ薬を与えているだけなんだけど……
思い当たるとすれば、
◆ フードを変えたこと
( ドクターズケアのアミノプロテクト

ドクターズダイエットのシニア犬用に )
◆ 今回の膀胱炎騒ぎで痩せたこと
(肝臓異常には肥満の影響が大)
◆ 薬の服用がしっかり出来ていること
( これに関しては、“いなばのちゅーぶ” のおかげ
)
)考えつくのはこのくらいかな
ともあれ、
数値が下がってきてよかった
まだまだ正常値には遠いけど、
このまま落ち着くといいなぁ~









