一昨日の金曜日の地震。。。


震源地から遠く離れた、ここ横浜でも、
かなりの被害がありました。




私はその時、会社でデスクワークをしてました。


だんだん揺れが大きくなってきて、机の上のパソコンから何から、全ての物が床に吹っ飛びました。

机にしがみついて座っているのが精一杯で、パソコンを押さえていることも出来ませんでした。

社内は女子社員の悲鳴で騒然としていました。

そして停電。。。

天井からは白い粉がパラパラと降ってきて…
天井が抜けるかと思いました。


長い時間の揺れがやっと収まると同時に、社内放送で「全社員、中庭に避難」との避難命令が出ました。


取るものも取りあえず、携帯とバッグだけを掴んで、急いで避難を開始しました。

飲みかけのマグカップもそのままの状態です。
(多分、今頃、干からびてるね…シラー


オフィスは、棚から落ちてきたファイルや、机から落ちたパソコン等で足の踏み場がなく、廊下に出るのも一苦労でした。


私が所属する部署は、5階建てビルの最上階5階の一番奥。

やっとの思いで階段にたどり着き降りていると、壁にはヒビが入り、天井からは白い粉が降ってきていました。

“早く外に出たいビックリマーク”そう思いながら大混雑の階段を降りていました。


中庭に出て、同じ部署の人たちと固まり、携帯で情報を収集しながら避難を続けていましたが、一時間ほど経った時に『解散』の指示が出ました。


幸い、私は家まで徒歩で帰れる距離だったので、そのまま帰宅させてもらいました。
制服のままです。


地震発生時からずっと、家で独りで留守番をしているココさんの事が心配で心配で…ガーン


帰宅の道すがら、遠くで聞こえるサイレンや、停電で真っ暗になっているお店や、マヒしている信号を見る度、更に不安な気持ちになりましたが、
とにかくココさんの無事を確認したくて家路を急ぎました。



そして、自宅マンションに着いてビックリした事が…


全く被害がないんですビックリマーク

拍子抜けするくらい、何も変わっていない。。

唯一、地震があった事を思わせるのは、ココさん用の水が床にこぼれていたくらいでニコニコ汗


この家の耐震性に驚き感動しました。

大家さんに感謝ですキラキラ



クローバーPart.2へ続くクローバー