昨日の夕方、自宅最寄りのココイチの脇を自転車で通りしなに「魯肉スパイスカレー」の文字につられそうなそぶりを見せた相方ヒゲ氏。
実はここ10日ほど自転車で物を運ばないといけない用事があって、その運搬の往路も復路も「魯肉スパイスカレー」と書かれたのぼりは目に入っていて、私も密かに内心気になってはいたわけですが......。
しかし昨今のココイチは2人で食べるとややお財布に痛いお値段。なので、「へぇー魯肉スパイスカレーかぁ〜美味しそうな響きだなぁ」と思いつつもあえてスルーしていた昨日お昼までの私。
が、ヒゲ氏も興味を示したとなれば......
荷物運び、私の倍近く頑張ってるもんね......
......と思い、「食べたい?食べたかったらいいよ」と声をかけ、2人でそのココイチに入店することに。
魯肉スパイスカレー2人前とドリンク...ではお財布へのダメージが痛いっちゃ痛いので、魯肉スパイスカレーとポークカレーをひと皿ずつ、それにセットドリンクを...という注文に落ち着きました。
で、魯肉スパイスカレーのトッピングを2人でシェアすることに。
見るからに美味しそうです魯肉スパイスカレー。
こちらは「昔よく食べたなあ...」のポークカレー。
よく食べてた頃はお値段350円だったような記憶ですけど、ワンコイン超えちゃってますね今は。
スタグフレーションを改めて痛感する次第。
で、食べながら「おいしいねえ」「これはおいしいねえ」「インド帰りの我々でも納得する美味しさだわ」「魯肉うまいな魯肉」等と賞賛の言葉を何度も何度も繰り返した私たち。
その美味しさに、全部食べ終わる前に自分で作ってみようと思い立ったヒゲ氏。
食後に帰宅するや早々に魯肉飯のレシピを確認し、今日の夜には「(魯肉飯の)材料を買いに行く」とスーパーマーケットへ。
一軒目でお肉を買い、しかし花椒系のスパイスは置いてないので、「あそこならあるはず」と以前にシナモンを購入したもう一軒のスーパーへと移動。(どちらも24時までが営業時間)
そうしたら、「あったー!花椒ー!」ありましたありました花椒。
というわけで花椒を買って帰り、これを書いているただいまヒゲ氏が初の「魯肉飯」づくりに挑戦している最中です。
さて、おいしくできるかな?
(^〜^)