本日は「建国記念日」ということで祝日になっております日本。

古事記や日本書紀で日本の初代天皇とされる神武天皇の即位日をもって定めた祝日、とのことですが、神武天皇って「天孫(天照大御神の孫)・瓊瓊杵尊の曽孫。彦波瀲武鸕鶿草葺不合命(ひこなぎさたけうがやふきあえず の みこと)と玉依姫(たまよりびめ)の第四子」でして、出自が神話なので「現実の存在ではなくフィクションのキャラクター」的な存在としか言いようがなくてですね.......

(;・ω・)

 

「我が国日本の建国は、地に足がついた現実ではなく、フィクションをよりどころにしています」と公式に宣言されているようで......

(;・ω・)(;・ω・)

 

複雑な気持ちになってしまいます......

(;・ω・)(;・ω・)(;・ω・)

 

なるほどGHQがいったん廃止したわけだ、と納得......

現実に足がついてなくてフィクションが土台の妄想って危険ですものね......

(;・ω・)(;・ω・)(;・ω・)(;・ω・)