新型コロナウイルスもとい「SARS Cov-2(Severe acute respiratory syndrome coronavirus 2。直訳すると重度急性呼吸器症候群コロナウイルス2型)」による「Covid-19(2019新型コロナウイルスによる急性呼吸器疾患)」関連で、日本語使用者の間では「英語で情報を入手するのを不得手としている」かたがたも多いため、情報が英語使用者に比べて錯綜している気もするのですが......
インドの政治風刺アニメ『So Sorry』でも、(いつもとキャラクターデザインやアニメーションの作風が違うものの)「マスクよりも手洗い推奨」的な内容が配信されました。
確かに、子供の頃に学研まんがひみつシリーズで読んだ接触感染経路のことを思い出しても、まずは「石鹸を泡立てて手洗い」が一番の対策だろうとは思います。
個人きには、手洗い・うがい・鼻も時々洗う、を心がけておりますけれども。
(後、スマホも拭いておりまする)
で、今般のSARS Cov-2(重度急性呼吸器症候群コロナウイルス2型)の場合は、目の粘膜から感染した例が指摘されている感染力の強さなので、普段からかけているPCメガネを外出時にもかけており、帰宅したらウェットティッシュとペーパータオルで拭く、も一応実行しております。
白内障の手術後に埃や雑菌による感染症防止のためかけていた防護メガネ(取り出してみたらツルが一本もげていた)を買い直そうかな、とちょっと思ってはいるところですが......
「防疫大作戦」と称して啓蒙CMを流してる台湾のニュースチャンネルでもメガネは推奨されておりましたし。
まあなんにせよ、兎にも角にも手洗い第一ですね。
そう思う次第です。