湿度が香港並みになってきて、もはや「熱帯の夏」と呼んでも差し支えないのではなかろうか、と思いたくなる日本の夏。
そんな暑い夏真っ盛りにもかかわらず、本日(08/11)朝に私が見た夢はなぜか「寒くて雪が降っている」という状況。
夢の中では粉雪がしんしんと降っておりました。
なぜそんなことになったのか、という原因はおそらく「エアコンを冷房29度設定」にしたまま寝ていたせいかと思います。
無理して高めの温度設定をしているわけではなくて、エアコンが設置されてる位置と作業机の位置との関係上、「冷房29〜30度設定」が暑過ぎず寒過ぎずの状態でいられるからです。(プラス時々扇風機で空気を循環させる)
もともと、「冷房がきつい環境」に人一倍弱いのもありますし......
それにしても、「お外は猛暑、夢の中は雪景色」ってやはりかなりのギャップのように思えます......
(;^ω^)