本日7月6日は、あちこちが大雨に見舞われた日となり、避難勧告が出た地域の方々が心配になる状態ではあります。

 

私の現在逗留先では、本日2回に渡って、地元の下水道局から「お風呂の水などを流したりしないでください」という要請の市内広域放送が聞こえてきました。

雨量が増えすぎたせいで、下水の排水が追いついていないのだろうと推測されます。

 

下水があふれてインドのどこぞの平地地帯のように汚水が道路とかにあふれてきてはたまらないので、せめて私個人は「無神経に大量の水をいっぺんに流すことがないよう(トイレだけは仕方ないとして)に」注意したいと思います。

 

あ、トイレに関しては(我が家はちゃんと水洗ですが)、そういえばこの辺の市町村は汲み取りや簡易水洗も少なくないんだな......影響はどうなるんでしょうね......。

とにかく、少なくとも我が家はちゃんと気をつけることします、はい。