やっと......やっとこの日、映画館へと行くことができました。
8月4日(土)に二本立て上映で封切りされた『仮面ライダー電王 俺、誕生!』と『獣拳戦隊ゲキレンジャー ネイネイ!ホウホウ!香港大決戦』
劇場版『電王』は、ドラマ本編とストーリーが連動しているので、「本編を消化してからでないと観に行けない~」という状態になり、やっとこさ重い腰を上げて3週間弱で電王およびゲキレンジャーの3月第1週分から8月第1週分までの録画分を必死になって消化。
電王の話数でいうと、8月第1週目の放送は第27話です。
わざとここでストップ、ということで消化が完了したのが22日(水)の深夜。
なぜわざとストップ、かというと
“テレビ本編第27話 → 映画版 → テレビ本編第28話”
というつながりになるように視聴するのが、どうやら一番「ピッタリと話がつながる」から、だという情報をもらっていたたためです。
というわけで、22日(水)夜の定例練習の帰りに、24日(金)に観に行こうと約束をし、大きなお友達2人組で、場末の超ローカル映画館を「あえて選んで」行った次第。
シネコン式のキレイな劇場だと、たぶん親子連れも多くてゆっくり鑑賞できないだろうと判断して、わざわざ場末の劇場へ(笑)。
さて。
受付でチケットをもぎってもらおうと思った我々は、そこで目に入ったミニポスターでさっそく大爆笑。
もっ......モモタロスあんた.........
「いらっしゃいませ!」ってあんた...........(ひたすら爆笑)
テレビ本編をすべて見たことのある人には、これはとってもとってもツボにはまります。
(『2007/08/23(木) うちの近所は...... 』もとい、テレビ本編第17話参照)
いやー、キャラが直立不動するくらい立っていると面白すぎますな。
で、クドクドとあらすじどうこうというより、率直に感想を。
ひとことで言うともうこれに尽きます。
「泣けたで~!!! (`;ω;´)」
心温まる良作でした。
テレビ本編第27話までの連動編と、映画本編の随所が、実に見事に「ピッタリと」つながっています。
何箇所も何箇所も、第27話までのいくつかの場面とちゃんとつながっているのです。
いやーなんて見事な職人技な脚本なんだ。
しかもエンディングでかかるテーマソング、175Rの『夢で会えたなら』がもう反則。
映画の内容、ラストシーンにはまりすぎるくらいはまっています。
いやー........良い作品を見せていただきました.......(心地よい感動で涙)
前ブログでの最終更新日 2007年10月01日 00時04分06秒
前ブログURL:
「いらっしゃいませ!」ってあんた...........(ひたすら爆笑)
テレビ本編をすべて見たことのある人には、これはとってもとってもツボにはまります。
(『2007/08/23(木) うちの近所は...... 』もとい、テレビ本編第17話参照)
いやー、キャラが直立不動するくらい立っていると面白すぎますな。
で、クドクドとあらすじどうこうというより、率直に感想を。
ひとことで言うともうこれに尽きます。
「泣けたで~!!! (`;ω;´)」
心温まる良作でした。
テレビ本編第27話までの連動編と、映画本編の随所が、実に見事に「ピッタリと」つながっています。
何箇所も何箇所も、第27話までのいくつかの場面とちゃんとつながっているのです。
いやーなんて見事な職人技な脚本なんだ。
しかもエンディングでかかるテーマソング、175Rの『夢で会えたなら』がもう反則。
映画の内容、ラストシーンにはまりすぎるくらいはまっています。
いやー........良い作品を見せていただきました.......(心地よい感動で涙)
前ブログでの最終更新日 2007年10月01日 00時04分06秒
前ブログURL:
https://plaza.rakuten.co.jp/dawuyan/diary/200708230000/