クリスマスに行ってきたクアラルンプールのコンビニエンスストアにて購入してきた「ひまわりの種」。
中華系のかたがたの「おやつ」用の一品です。
宿泊したホテルの近所にあるコンビニでは、夜のおやつ用に「皮むき済み、砂糖で甘み付け済み」のお手軽版を購入して、部屋でPC作業をしながらモグモグ食べていたのですが、この皮付き版は帰りのKLIA(クアラルンプール国際空港)のファミリーマートで買った物。
インドには華人住民が東南アジアに比べて非常に少ないためか、少なくとも私の行動してきた範囲内では、日常的にこれを見かけることがありません。
なので、しばし中華の雰囲気に自宅でもひたりたくて、一袋だけ買ってきた次第です。
うわーん、もっとちゃんとした中華食品が食べたいよう。
インドの中華って、文字通り「インド式中華」なので、現地の食文化としては半分納得しつつも、いまだに心のどこかで首をひねりながら食してますからね.......(遠い目)