『2012/03/20(火) 人生初の入院<3>』にて、R3氏との会話から初心を振り返りつつの入院生活。

翌3月19日(月)には無事退院、とあいなりました。

 

さて。

退院にあたって何よりもどきどきなのは、入院費用のこと。

心臓をバクバク言わせながら請求書を見た私。

 

「.......へ???」

 

そこには拍子抜けするような数字が。

 

ICUの使用料も、個室病室使用料も、それぞれ2,000円弱。

え?????

でもこれ日本だと、すごい金額するよね???

え?????

これがインドの病院??? しかも公立じゃないよね???

(驚)

 

その他に薬代やら何やらが加算されてたわけですが、それにしても日本と比べると何とリーズナブルなお値段でしょう。

ICUの設備も、そこで受けた処置も別に心配するレベルではなく不安もそれほど感じなかったし(人生初の入院にもかかわらず).....

 

なるほど、他国がメディカルツーリズムでインドを利用するようになってきてるわけだ......と、身を以て納得してしまいました。

実際、ヒゲ氏のマンガロールでの企画の中には「歯科や整形外科など、限られた期間で治療が可能なケースのメディカルツーリズム」というアイデアも含まれてますしね。

 

奇しくも、自分みずからそれを体験しに行ったような形に偶然なってしまいましたね。

(;^ω^)ハハハハ