『2012/01/24(火) バンガロールへとうちゃく。<4>』から引き続いて、まだUB Cityに居る我々総勢5名。
日本人女性Mさんが「ここのモールにはいいお店もあるんですよ」と、私を誘います。同じ女性ということで見せたいお店があるようなのですが。ヒゲ氏と私は着るものを少し買いたいので、UB Cityの中のMさんオススメのお店を見た後に別のショッピングモールへ全員で移動しよう、という話になりました。
で、Mさんに連れられてUB City内のあるお店へと。女性が好きそうなアイテムがぎっしり詰まった、とワタシ的には表現したくなるお店がありました。かわいいキャンドルやグラスやカップ、インテリアファッションなど一通り備えてある感じです。
確かに、日本人的には「いいお店」だと思います。インドっぽいかは評価が分かれるところとしても。
ここでMさんは、ご自身が日本で会社を持ってらして、インドのこういう素敵な商品を日本に輸出して売って収入を得ていることを教えてくれました。その収入で、お子様と共にバンガロールへ母子避難してきているそうなのですが、でもそれって「日本が未来永劫何の問題もなく無事である」という前提がないと成り立ちませんよね?と内心ひそかに思ってしまったのであります。水を差してはいけませんので、そこには触れずにおりましたが。
さて。
お店を出たあとMさんは、そのままUB Cityを出て次の目的地へ行こうとします。次の目的地はManturi Mallというショッピングモールだそうです。UB Cityの真ん前で客待ちしているオートリクシャーのドライバーと価格交渉するMさんですが、「メータープラス100ルピー」から絶対譲らないドライバー達に激怒しながら地団駄を踏んでいました。(リアルに現実世界で人間が地団駄踏む姿を見たのは久しぶりでしたが)
「急いでいるから仕方ない!」と相手の言い値で交渉終了するMさん。
初めてのオートリクシャー体験inインドです。
リクシャー乗車の率直な感想は、「開閉ドアが付いておらずオープン仕様なので、風通しが良く天候が良いときには快適。ただし、空気が思いっきり悪いとか、豪雨のときとか、寒いときにはツラい部分もあるかも(^^;;」ですね。でも楽しいですよ、視界が通常の四輪車よりもあるので。
で、リクシャーでManturi Mallへ到着したMさんと私ですが、残り三名の男性陣が見当たりません。「あれー?!」と思っていると、Mさんの携帯電話にK氏の番号から着信が。
どうやらMさんが、本来「UB Cityのショップからカフェへ戻ってきて、そこから全員でManturi Mallへ移動」と決まったはずの話を、「男性陣女性陣が各々でManturi Mallへ移動」と取り違えていたようです。「リクシャーに乗ろう」と急いでいたMさんの姿に違和感を感じるべきだった自分にちょっと反省しつつ、あーこれできっとまたヒゲ氏プンスカじゃん、と悩ましい気分に。
(´Д` )
日本人女性Mさんが「ここのモールにはいいお店もあるんですよ」と、私を誘います。同じ女性ということで見せたいお店があるようなのですが。ヒゲ氏と私は着るものを少し買いたいので、UB Cityの中のMさんオススメのお店を見た後に別のショッピングモールへ全員で移動しよう、という話になりました。
で、Mさんに連れられてUB City内のあるお店へと。女性が好きそうなアイテムがぎっしり詰まった、とワタシ的には表現したくなるお店がありました。かわいいキャンドルやグラスやカップ、インテリアファッションなど一通り備えてある感じです。
確かに、日本人的には「いいお店」だと思います。インドっぽいかは評価が分かれるところとしても。
ここでMさんは、ご自身が日本で会社を持ってらして、インドのこういう素敵な商品を日本に輸出して売って収入を得ていることを教えてくれました。その収入で、お子様と共にバンガロールへ母子避難してきているそうなのですが、でもそれって「日本が未来永劫何の問題もなく無事である」という前提がないと成り立ちませんよね?と内心ひそかに思ってしまったのであります。水を差してはいけませんので、そこには触れずにおりましたが。
さて。
お店を出たあとMさんは、そのままUB Cityを出て次の目的地へ行こうとします。次の目的地はManturi Mallというショッピングモールだそうです。UB Cityの真ん前で客待ちしているオートリクシャーのドライバーと価格交渉するMさんですが、「メータープラス100ルピー」から絶対譲らないドライバー達に激怒しながら地団駄を踏んでいました。(リアルに現実世界で人間が地団駄踏む姿を見たのは久しぶりでしたが)
「急いでいるから仕方ない!」と相手の言い値で交渉終了するMさん。
初めてのオートリクシャー体験inインドです。
リクシャー乗車の率直な感想は、「開閉ドアが付いておらずオープン仕様なので、風通しが良く天候が良いときには快適。ただし、空気が思いっきり悪いとか、豪雨のときとか、寒いときにはツラい部分もあるかも(^^;;」ですね。でも楽しいですよ、視界が通常の四輪車よりもあるので。
で、リクシャーでManturi Mallへ到着したMさんと私ですが、残り三名の男性陣が見当たりません。「あれー?!」と思っていると、Mさんの携帯電話にK氏の番号から着信が。
どうやらMさんが、本来「UB Cityのショップからカフェへ戻ってきて、そこから全員でManturi Mallへ移動」と決まったはずの話を、「男性陣女性陣が各々でManturi Mallへ移動」と取り違えていたようです。「リクシャーに乗ろう」と急いでいたMさんの姿に違和感を感じるべきだった自分にちょっと反省しつつ、あーこれできっとまたヒゲ氏プンスカじゃん、と悩ましい気分に。
(´Д` )