東京滞在の第一目的は、もちろん全日本選手権大会出場だったわけですが、今年は大会終了後にも大きな目的が。
<注>あくまでも第一目的は「大会」です。
それは。
この日に新宿にて行なわれたあるイベント。
2007.7.17 tue at.LOFT PLUS ONE
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/
単なる飲み会 vol.1
「酒井裕二郎」
贅肉と筋肉。いや違う!
忍風と百獣。いや違う!
男前と男前。いや違う!
トークライブ。いや違う!
「単なる飲み会 vol.1」です!
【出演】酒井一圭、白川裕二郎
【乱入】西岡竜一朗、笠原紳司、レイパー佐藤、他豪華乱入者!?
Open18:30/Start19:30
一般人がこの告知を見ても
「なんのこっちゃい」
と言いそうなイベントなんですが......
“大きなお友達”もとい大人になっても特撮ファン!にはたまらないイベントなのであります。
首謀者もとい出演の酒井一圭氏は、『2007/05/23(水) 鋼の猛牛、退院。』でもおなじみ(?)の、『百獣戦隊ガオレンジャー』の鋼の猛牛・ガオブラックこと牛込草太郎役。
そして、白川裕二郎氏は、『忍風戦隊ハリケンジャー』のゴウライジャー・カブトライジャー霞一甲役。
元々は綱の富士というしこ名で序二段まで行っていたが、ケガのため大相撲を引退した。
というイケメンな見た目からは想像がつかない経歴の持ち主。
乱入者(←よく考えたらすごい表現じゃないですかこれ?w)も、上記のような告知であらかじめわかっていただけでも豪華なのに......
当日行ってみたら、更に乱入者が来てまして、特撮ファン---特に平成戦隊ファン---にとっては思わずワクワクしちゃうようなラインナップに......。
西岡竜一朗氏は、1999年度放送の『救急戦隊ゴーゴーファイブ』のゴーレッド=巽纏(マトイ)役ですし、
笠原紳司氏は、わがお気に入りの『未来戦隊タイムレンジャー』のタイムファイヤー=滝沢直人役。
レイパー佐藤氏は、物まね芸人としても知られておりますが、実は酒井氏主演の“日本一出演ハードルの高い自主制作映画”である、あの『クラッシャーカズヨシ』の監督でもあったりして。
それのみならず。
事務所に内緒で(汗)、クラッシャーカズヨシつながりの友情出演で来たらしい方が約2名。
1名は前出のカ○ト○イジ○ャーの弟君..........なんですが........
事務所に内緒なので実名はつつしんで伏せさせていただきます。
で、もう1名、誰が「事務所に内緒」だったのか忘れてしまったので(汗)、作品名列挙にて。
酒井氏同様ガオレンジャーからは、役でも実生活でも仲良し(!)の怒涛の鮫・ガオブルーこと鮫津海役の柴木丈瑠くん、
『忍風戦隊ハリケンジャー』からもう1名、特撮マニア日記風に書くと「忍風黄」くん、
『轟轟戦隊ボウケンジャー』から「冒険黒」くん、
...といった具合に......。
酒井氏と白川氏の2名がまず身長180センチ強なので、「長身のイケメン」というだけでもインパクトがあるのに、タイプはいろいろにしろ「イケメンヒーロー」がステージに鎮座してお酒を飲みながら(←だってイベントの趣旨が「単なる飲み会」ですから)100%フリートーク、というのは壮観ですじゃ(ひゃー)。
イベントタイトルが「飲み会」で、イベント開始は夜7時半、場所が新宿歌舞伎町、とくればこれはもう「お子様禁止」のイベントであります(笑)。
にも関わらず、小学生のお子さんをお連れの方がいらして、イベント終盤で酒井氏に「子供は連れてくんなって!」と叱られておりましたが...(^^;)
っていうか、今年2月初旬に終わったばかりの「ほとんど現役ブラック」が来ていたので、その小学生たちの夢は「かーなーりー壊された」気がしないでもないのですが......(汗)。
素面の役者さんたちの「お芝居を見に行った」とか「某イベントに来ていたのに遭遇して握手してもらった」というのは、はるか記憶の彼方になるほど以前にあった経験なのですが、こういう「大人のファンを呼んでのトークイベント」に参加するのは初めてで、いやもうたっぷりと笑わせていただきました。
こう言ってはなんだけど、本職のお笑い芸人さんたちよりある意味むちゃくちゃ面白かったですわぁwww
途中のトイレ休憩w時間では、マトイ兄ちゃんこと西岡氏と忍風黄の山本氏のサインをゲットするのに成功☆☆☆

タイムレンジャー派の私としては、笠原氏のサインもゲットしたかったのですが、トークの最中に“後輩がやる舞台公演のチラシを配る”という行為が私の目の前で私の隣の人に対して繰り広げられたので、すぐ斜め横で立って話す姿を見ることができたくらいでした。
(とはいえ、手を伸ばさなくても届く超至近距離。椅子に座ったまま普通に見上げればいいだけの話だったw)
んで。
白川氏が「あい・らぶ・MY筋肉・ザ・ベスト!!!」だということがトークで判明して、ワタクシ大笑いで悶絶wwwww
ビリーにもやっぱり(?)入隊しているとかwww
そんな白川くんから実はワタクシ、ある「イイコト」をしていただきまして
(≧m≦)ムフ
.....などと書くと変なことに聞こえますが......
この日のイベント参加者で「会場から一番遠いところに現住所がある人間」がどうやら私だった模様。
いちおうステージと客席に分かれているとはいえ、趣旨が「単なる飲み会」なので客席からのツッコミも合いの手も完全自由。
なので、イベント冒頭で「はじめて来た人ー?」と訊かれたときに、つい「大阪から来ました!」と言いながら手を上げてしまった私。←オイオイオイ
イベント終了近くに、「大阪から来ている人間がいる」ということに白川くんがビックリ!
(いや他の出演者も驚いてたけどw)
「ガチで私物を提出せよ!生プレゼント抽選会」で当選した方は、男女とも皆さんハグハグしてもらっておりまして。
そういう流れなのかなんなのか、まったく見ず知らずの女性のお客さんが「(ステージ上に)行っといで!」とすごい力で私の背中を叩いて(どついて?)送り出し、そんな風に送り出された私はそのままステージに上がり、他のみんなと同じように軽くハグを........
.....と思ったら.......
うおっ!
いきなり抱き上げられ、
「お姫様抱っこーーーー☆☆☆」
してもらいました~~~~~♪♪♪
どうやら白川くんなりの「遠くから来てくれてありがとう!」の表現だったようです。
「中国武術の全日本大会に出場するのにこっち(東京)来てて、そのついでで来たんです」
と説明するも、酔っているせいで説明が理解できていない(?)のか、
「すみませんすみません」
と何度も何度もペコペコ頭を下げる白川くん。
うーん、その腰の低さに好感度大!!!じゃありませんかぁ。
その腰の低い好青年ぶりに、『ハリケンジャー』をきちんと視聴しなおそうと、Qingxiangは誓ったとか誓わないとか......(笑)。
残念なのは、女性出演者がいなかったことですが、男性出演者に比べて役者として生き残っている率が少なかったり、連絡が取りにくくなっている率が高そうなので、どうしても男性ゲストが中心になってしまうんだろうなぁ......と勝手に推測しています。
女性ばかりの話も是非聞いてみたいとは思うんですけどね...同性として。
で、肝心のクラッシャーカズヨシには.........
イベント終了後の清算の列に並んでいるときに、何とか無理矢理声をかけて少しお話することができました。
彼のまわりには人が集まり、人望もあるので、いろいろな活動をしている...という印象を会う前は持っていたのですが、会って納得。
「この人と一緒に“ものづくり”をしたい!」
と思わせる何かを、毛穴から発散している人でした。
....あ、毛穴から撒き散らしてる何かじゃなくて「オーラ」でした.......
失礼をばいたしましたm(_ _)m
前ブログでの最終更新日 2007年08月31日 07時51分59秒
(前ブログURL: http://plaza.rakuten.co.jp/dawuyan/diary/200707170000/ )
<注>あくまでも第一目的は「大会」です。
それは。
この日に新宿にて行なわれたあるイベント。
2007.7.17 tue at.LOFT PLUS ONE
http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/
単なる飲み会 vol.1
「酒井裕二郎」
贅肉と筋肉。いや違う!
忍風と百獣。いや違う!
男前と男前。いや違う!
トークライブ。いや違う!
「単なる飲み会 vol.1」です!
【出演】酒井一圭、白川裕二郎
【乱入】西岡竜一朗、笠原紳司、レイパー佐藤、他豪華乱入者!?
Open18:30/Start19:30
一般人がこの告知を見ても
「なんのこっちゃい」
と言いそうなイベントなんですが......
“大きなお友達”もとい大人になっても特撮ファン!にはたまらないイベントなのであります。
首謀者もとい出演の酒井一圭氏は、『2007/05/23(水) 鋼の猛牛、退院。』でもおなじみ(?)の、『百獣戦隊ガオレンジャー』の鋼の猛牛・ガオブラックこと牛込草太郎役。
そして、白川裕二郎氏は、『忍風戦隊ハリケンジャー』のゴウライジャー・カブトライジャー霞一甲役。
元々は綱の富士というしこ名で序二段まで行っていたが、ケガのため大相撲を引退した。
というイケメンな見た目からは想像がつかない経歴の持ち主。
乱入者(←よく考えたらすごい表現じゃないですかこれ?w)も、上記のような告知であらかじめわかっていただけでも豪華なのに......
当日行ってみたら、更に乱入者が来てまして、特撮ファン---特に平成戦隊ファン---にとっては思わずワクワクしちゃうようなラインナップに......。
西岡竜一朗氏は、1999年度放送の『救急戦隊ゴーゴーファイブ』のゴーレッド=巽纏(マトイ)役ですし、
笠原紳司氏は、わがお気に入りの『未来戦隊タイムレンジャー』のタイムファイヤー=滝沢直人役。
レイパー佐藤氏は、物まね芸人としても知られておりますが、実は酒井氏主演の“日本一出演ハードルの高い自主制作映画”である、あの『クラッシャーカズヨシ』の監督でもあったりして。
それのみならず。
事務所に内緒で(汗)、クラッシャーカズヨシつながりの友情出演で来たらしい方が約2名。
1名は前出のカ○ト○イジ○ャーの弟君..........なんですが........
事務所に内緒なので実名はつつしんで伏せさせていただきます。
で、もう1名、誰が「事務所に内緒」だったのか忘れてしまったので(汗)、作品名列挙にて。
酒井氏同様ガオレンジャーからは、役でも実生活でも仲良し(!)の怒涛の鮫・ガオブルーこと鮫津海役の柴木丈瑠くん、
『忍風戦隊ハリケンジャー』からもう1名、特撮マニア日記風に書くと「忍風黄」くん、
『轟轟戦隊ボウケンジャー』から「冒険黒」くん、
...といった具合に......。
酒井氏と白川氏の2名がまず身長180センチ強なので、「長身のイケメン」というだけでもインパクトがあるのに、タイプはいろいろにしろ「イケメンヒーロー」がステージに鎮座してお酒を飲みながら(←だってイベントの趣旨が「単なる飲み会」ですから)100%フリートーク、というのは壮観ですじゃ(ひゃー)。
イベントタイトルが「飲み会」で、イベント開始は夜7時半、場所が新宿歌舞伎町、とくればこれはもう「お子様禁止」のイベントであります(笑)。
にも関わらず、小学生のお子さんをお連れの方がいらして、イベント終盤で酒井氏に「子供は連れてくんなって!」と叱られておりましたが...(^^;)
っていうか、今年2月初旬に終わったばかりの「ほとんど現役ブラック」が来ていたので、その小学生たちの夢は「かーなーりー壊された」気がしないでもないのですが......(汗)。
素面の役者さんたちの「お芝居を見に行った」とか「某イベントに来ていたのに遭遇して握手してもらった」というのは、はるか記憶の彼方になるほど以前にあった経験なのですが、こういう「大人のファンを呼んでのトークイベント」に参加するのは初めてで、いやもうたっぷりと笑わせていただきました。
こう言ってはなんだけど、本職のお笑い芸人さんたちよりある意味むちゃくちゃ面白かったですわぁwww
途中のトイレ休憩w時間では、マトイ兄ちゃんこと西岡氏と忍風黄の山本氏のサインをゲットするのに成功☆☆☆

タイムレンジャー派の私としては、笠原氏のサインもゲットしたかったのですが、トークの最中に“後輩がやる舞台公演のチラシを配る”という行為が私の目の前で私の隣の人に対して繰り広げられたので、すぐ斜め横で立って話す姿を見ることができたくらいでした。
(とはいえ、手を伸ばさなくても届く超至近距離。椅子に座ったまま普通に見上げればいいだけの話だったw)
んで。
白川氏が「あい・らぶ・MY筋肉・ザ・ベスト!!!」だということがトークで判明して、ワタクシ大笑いで悶絶wwwww
ビリーにもやっぱり(?)入隊しているとかwww
そんな白川くんから実はワタクシ、ある「イイコト」をしていただきまして
(≧m≦)ムフ
.....などと書くと変なことに聞こえますが......
この日のイベント参加者で「会場から一番遠いところに現住所がある人間」がどうやら私だった模様。
いちおうステージと客席に分かれているとはいえ、趣旨が「単なる飲み会」なので客席からのツッコミも合いの手も完全自由。
なので、イベント冒頭で「はじめて来た人ー?」と訊かれたときに、つい「大阪から来ました!」と言いながら手を上げてしまった私。←オイオイオイ
イベント終了近くに、「大阪から来ている人間がいる」ということに白川くんがビックリ!
(いや他の出演者も驚いてたけどw)
「ガチで私物を提出せよ!生プレゼント抽選会」で当選した方は、男女とも皆さんハグハグしてもらっておりまして。
そういう流れなのかなんなのか、まったく見ず知らずの女性のお客さんが「(ステージ上に)行っといで!」とすごい力で私の背中を叩いて(どついて?)送り出し、そんな風に送り出された私はそのままステージに上がり、他のみんなと同じように軽くハグを........
.....と思ったら.......
うおっ!
いきなり抱き上げられ、
「お姫様抱っこーーーー☆☆☆」
してもらいました~~~~~♪♪♪
どうやら白川くんなりの「遠くから来てくれてありがとう!」の表現だったようです。
「中国武術の全日本大会に出場するのにこっち(東京)来てて、そのついでで来たんです」
と説明するも、酔っているせいで説明が理解できていない(?)のか、
「すみませんすみません」
と何度も何度もペコペコ頭を下げる白川くん。
うーん、その腰の低さに好感度大!!!じゃありませんかぁ。
その腰の低い好青年ぶりに、『ハリケンジャー』をきちんと視聴しなおそうと、Qingxiangは誓ったとか誓わないとか......(笑)。
残念なのは、女性出演者がいなかったことですが、男性出演者に比べて役者として生き残っている率が少なかったり、連絡が取りにくくなっている率が高そうなので、どうしても男性ゲストが中心になってしまうんだろうなぁ......と勝手に推測しています。
女性ばかりの話も是非聞いてみたいとは思うんですけどね...同性として。
で、肝心のクラッシャーカズヨシには.........
イベント終了後の清算の列に並んでいるときに、何とか無理矢理声をかけて少しお話することができました。
彼のまわりには人が集まり、人望もあるので、いろいろな活動をしている...という印象を会う前は持っていたのですが、会って納得。
「この人と一緒に“ものづくり”をしたい!」
と思わせる何かを、毛穴から発散している人でした。
....あ、毛穴から撒き散らしてる何かじゃなくて「オーラ」でした.......
失礼をばいたしましたm(_ _)m
前ブログでの最終更新日 2007年08月31日 07時51分59秒
(前ブログURL: http://plaza.rakuten.co.jp/dawuyan/diary/200707170000/ )