『2011/08/21(日) 探せばあります。』までで、マンガロールに関する動画をいくつも検索してチェックしていたわけでありますが......。
こういう動画をそのまま流用でもいいし(もちろん許諾はしかるべきところにきちんと取った上でのハナシ)、なので字幕を入れて日本人でもわかるようにすればいいのかも、とボスもといヒゲ氏とコメントのやり取りをしていたりします。
でもそういう作業って、実は日本人も英語でやるべきなんじゃないかなぁと思ったりします。
「英語できないから海外発信無理~」と言って日本語でツイート議論してるだけでは、他国の人達は日本の現状など到底気づいてくれるはずもありませんから。
(と言いつつ、311前から私がやっていたのは英語ではなくて、香港ブログで繁体字版だったんですが。←(;^ω^)ナゼハンタイジ???)
というわけで、英語ができると入手できる情報量も圧倒的にアップ!しますし、世界のあちこちの人達に自分の意見や情報も発信できますから、「英語ができるほうが得になることは多いけど、英語ができなくて得をすることは少ない」というのが私の自論だったりします。
誰かにその自論を無理矢理強制しようとは思っていませんが、「できたほうがいいよ」とは内心思っていますし、貧乏生活ながら幼少時から英語に親しむようにしてもらえたことはありがたかったなぁとも思っています。
そういうことを振り返るときだいたいいつも頭をよぎるのはこの歌w
「勉強はできるうちにしておいたほうがいいわ、後になって気づいても遅いわ」のくだり、リアルタイム当時から脳裏に刷り込まれて、ことあるごとに「学ぶ」って大切よねぇ、などと内心ひそかに思ってたりするわけであります。
もちろんここで言う勉強って、「日本の学校の勉強」って意味ではありませんよ。
「生きるために役に立つ経験や実学など」というニュアンスです。
とにかく、英語はできないよりはできたほうがベターとは思ってますです、ハイ。
こういう動画をそのまま流用でもいいし(もちろん許諾はしかるべきところにきちんと取った上でのハナシ)、なので字幕を入れて日本人でもわかるようにすればいいのかも、とボスもといヒゲ氏とコメントのやり取りをしていたりします。
でもそういう作業って、実は日本人も英語でやるべきなんじゃないかなぁと思ったりします。
「英語できないから海外発信無理~」と言って日本語でツイート議論してるだけでは、他国の人達は日本の現状など到底気づいてくれるはずもありませんから。
(と言いつつ、311前から私がやっていたのは英語ではなくて、香港ブログで繁体字版だったんですが。←(;^ω^)ナゼハンタイジ???)
というわけで、英語ができると入手できる情報量も圧倒的にアップ!しますし、世界のあちこちの人達に自分の意見や情報も発信できますから、「英語ができるほうが得になることは多いけど、英語ができなくて得をすることは少ない」というのが私の自論だったりします。
誰かにその自論を無理矢理強制しようとは思っていませんが、「できたほうがいいよ」とは内心思っていますし、貧乏生活ながら幼少時から英語に親しむようにしてもらえたことはありがたかったなぁとも思っています。
そういうことを振り返るときだいたいいつも頭をよぎるのはこの歌w
「勉強はできるうちにしておいたほうがいいわ、後になって気づいても遅いわ」のくだり、リアルタイム当時から脳裏に刷り込まれて、ことあるごとに「学ぶ」って大切よねぇ、などと内心ひそかに思ってたりするわけであります。
もちろんここで言う勉強って、「日本の学校の勉強」って意味ではありませんよ。
「生きるために役に立つ経験や実学など」というニュアンスです。
とにかく、英語はできないよりはできたほうがベターとは思ってますです、ハイ。