この日の『2006/09/18(月・祝) OCAT市民フェスティバル』にて、むちゃくちゃ短い出番を含めると、いちおう出番は「5種目」だったワタシ。

しかし、『2006/09/16(土) まさか............』にて、なぜか(?)膝を痛めるという事態が発生してしまっていたため、「跳躍は当日ぶっつけでやるしかないなぁ~」と思っておりました。

入れようと思っていた跳躍動作は、二起脚と騰空擺蓮の二種類。

当日出番直前までホンマのホンマに、跳躍を入れずに通し稽古をしていたような状態でした。

で、当日のアップの前に。
2006Sep18_OCAT
膝を少しでもカバー...と思い、半月版損傷用のキネシオテーピングをみずから施し、ウォームアップに取り掛かりました。

極端な痛みは出ていなかったので、「これならいけるかなぁ」と思っていたのですが、いよいよ出番...出番までもぉ5分もありませんよーーー、という頃に、舞台脇で思い切って騰空擺蓮にチャレンジしてみたら.........。

☆☆((( \\((@o@))// )))☆☆

痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛いっっっっ!!!


跳ぼうとして踏み切り脚となる右脚に体重がかかった途端、騰空擺蓮の踏み切り時には膝に著しいひねりが加わるために、膝から「グキッ!」という音が(T▽T)。

たぶん(痛さで)ものすごい形相をしていたのではないかと思うのですが(汗)、ちょっと?微妙に?ズレた感があるような膝をその場で矯正し、泣く泣く騰空擺蓮はあきらめました。

うわーーーーん、騰空擺蓮は入れたかったのにぃーーーーーーーー!(悲)

仕方がないので、跳躍は二起脚だけに.......(ノ_<。)うっうっうっ



あーあ、擺蓮跳びたかったなぁ...............(遠い目)




前ブログでの最終更新日 2006年10月08日 23時03分45秒