何回も何回もこの日記に登場している、中国湖南省出身のわが弟分あーびん。
『2006/08/22(火) あーびんの上京ふたたび、もといお引越し?予定』にて、北京体育大学進学のために9月2日に北京へ上京...という連絡が来ていたわけですが。
9月5日に、「もう北京に着いてるからねー、あとで住所知らせるから待ってて」 ←私が「送りたいものがあるので、郵便での住所教えて」と頼んだためこのような返事に
......というメールがあった後、この日(14日)にふたたびメールが。
「もうすでにKにも会ったよ。彼はいま試合に行ってる」
と。
ま、ここまでは良かったんですが。
次の一文が「嗚呼、中国やなぁ」と感じました。
というのは。
「現在軍事訓練を受けていて、本当にしんどいし、日焼けして真っ黒だぁ」
というぼやきが、そのすぐ後に続いていたのです。
大学進学して最初の訓練が軍事訓練。
うーん。
果たして中国の大学生でどれだけ、「日本の一般の大学生は軍事訓練を受けない」という事実を知っている人がいるんでしょうね。
前ブログでの最終更新日 2006年10月06日 00時46分20秒
『2006/08/22(火) あーびんの上京ふたたび、もといお引越し?予定』にて、北京体育大学進学のために9月2日に北京へ上京...という連絡が来ていたわけですが。
9月5日に、「もう北京に着いてるからねー、あとで住所知らせるから待ってて」 ←私が「送りたいものがあるので、郵便での住所教えて」と頼んだためこのような返事に
......というメールがあった後、この日(14日)にふたたびメールが。
「もうすでにKにも会ったよ。彼はいま試合に行ってる」
と。
ま、ここまでは良かったんですが。
次の一文が「嗚呼、中国やなぁ」と感じました。
というのは。
「現在軍事訓練を受けていて、本当にしんどいし、日焼けして真っ黒だぁ」
というぼやきが、そのすぐ後に続いていたのです。
大学進学して最初の訓練が軍事訓練。
うーん。
果たして中国の大学生でどれだけ、「日本の一般の大学生は軍事訓練を受けない」という事実を知っている人がいるんでしょうね。
前ブログでの最終更新日 2006年10月06日 00時46分20秒