(mixiでの日記に手を加えて転載する形にしております。ご了承ください)
(2006年04月08日00:39AMアップの日記より)

日付変わりまして本日は、JOCジュニアオリンピックカップ武術太極拳大会&2006年全日本武術太極拳競技大会の第1日目でございます。

超ロートルで出場権を獲得できてない私は、観戦のみです。
会場が地元なので、おウチから行きます。

なので早く寝ないといけないのですが、いちおうメールチェックをしてみたら、中国湖南省の我的中国人弟弟(私の中国人の弟→『初めての中国語チャット』参照)からメールが。
奈良から北京体育大学に留学している私の日本人小朋友(日本人の年下の友達)が、上記の大会に出るため北京から今日(7日)日本へ帰国するので「彼にあるモノを姉さん(←私のコト)に渡しておくようにことづてといたからね」との連絡でした。

私からは2回ほど絵葉書とか私の武術教室のリーフレットを郵送したりしていて、あーびん(←弟分をニックネーム調で読んでみました。お互い「弟弟(おとうと)」「姐姐(ねえさん)」でばかりメールでは呼び合ってるんですが)も私に何か郵送したい様子ですが、「中文の住所(←私の名刺にある日本語表記=漢字)で届くのか不安なんだ」と躊躇していたのですね。
「あれは中国語じゃなくって、日本語の住所だって」と再三返事したのですがそれでも不安らしく、日本に一時帰国する友人に頼んだのでしょうね。

え?
なんで湖南省の人がいま北京体育大学に居るの?
と思われた方いらっしゃいますかね。
弟分あーびんは北京体育大学受験のために目下北京に滞在中なのです。
ちなみにあーびんのお兄さんはその北京体育大学の武術の教師に昨年度からなったそうです。
お兄さんの写真はネットのニュースで紹介されてます。
http://www.sport.org.cn/wushu/mingjia/2003-12-22/38163.html
↑この通り。(中国語サイトです、念のため)

さて、そんなわけで中国から何やらおみやげが来るのかしら???という状況。
何が来るのでしょうか。予想がつきません。
あーびんは「きっと気に入るよ」とメールに書いてありますが、いったい何だろう?????