やってまいりました、木曜夜11時半からのNHKテレビ『スペイン語会話』♪
月の最終週なので文化コーナーの案内役が「もうおわかりですね?」と進行。
そう! ジン・タイラが出る日なのであります♪
今回はなんと、奥様と愛娘も登場。
きゃーーーー奥様はラブリーだし、娘さんも超かわいいし、何てビジュアルに恵まれた家族なんだっ!!!(←なんつー表現)

まだちっちゃいちっちゃい娘のユイちゃん。
ジン本人もそうだけど、日本の名前なんでしょうね。
日本人を父親に持ち、日本で何年かを過ごし、スペイン出身でありながら、日本の名前を自分でも持っているから、無理もないのかしら。
そう、ジン=Jinというのはスペイン語読みの名前ではないのですよね。
スペイン語では、外来語を除くと「J(“ホタ”と読みます)」は「ハ行音」になってしまうのです。だから本来、ジンの名前は「ヒン」と呼ばれてしまうはず。
彼の父親が日本人なので、あえて日本語読みなのでは?とずっと思っているのですがね。
日本式に読むと、「たいら じん」さんになるしね。

しかし、太極拳と並んで“木曜日はスペイン語のおベンキョ”の日だったのではなかろうか?
ここ2ヶ月、あらゆるおベンキョをさぼりっぱなしです。
いかんなー(反省)。