またまたテレビの話題。
いかに“引きこもった(?)”生活をしているかがバレバレかも(汗)。


前作は大変夢中になって観ていたこの作品。
夜ご飯を食べるときにチラチラと目にしていた『白い巨塔』で佐々木蔵之介が目に留まり、この『離婚弁護士』でちょっとばかりファンになったりするわけですが......。

続編の宿命か、微妙に、ほんっとに微妙に「うーんここはちょっと」という点がやはり目についたのであります。

まず、オープニングとエンディングがちょっと女らしすぎな演出で作られている気がします。
前作のエンディングの映像の方が個人的には好きでした。
全部実写映像で希望ですぅ。

それと、受付嬢はやっぱり最初のミムラが一番面白かったです。
スペシャルの時に井上和香に変わっていたのを見て、「どうして日本のテレビって、流行りでキャスティングするのかなぁ」と個人的に悲しくなったり。
いえ、別に井上和香がどうというわけではなくて。
作り手のスタッフさんへの希望です。あくまでも希望......というか願望。
“流行り”じゃないキャスティングを希望しておりますので。
現状の日本のテレビ界ではむずかしいのかもしれませんが。

救いは、メインの4人(天海祐希・佐々木蔵之介・玉山鉄二・津川雅彦)が変わってないことですね。
天海さん演ずる間宮貴子の“貴子節(?)”を楽しみま~す♪