香港から帰ってきて全然ちゃんと眠れる生活のできていなかった私。
何せ、帰国して自宅にたどり着いたのが16日の夜11時。帰宅するや否や洗濯をおっ始め、どうしても早めにしなければならないメールの返事を書くと、いつもとおんなじ“牛の刻”な時刻に...........。
そこから寝て起きると、“出勤”という日常がやはり待ち受けておりまして、香港に思いを馳せつつ職場へ。夕方終わっても、実は太極拳の練習があるので、すぐにはおウチに帰れない(汗)。
明けて金曜日(18日)は、昼の仕事のみならず、単発の派遣仕事で某通販会社のコールセンターへ21~翌1時まで詰め、タクシーで帰宅するのはお金がもったいない(←支給されるタクシー代ではウチまで間に合わなかったので)から、朝までネットカフェに居てから帰宅。夕方まで寝たものの、今ひとつ本調子ではないまま定例練習へ。
こんな生活しているので、さすがに20日(日)は体調が“崩れかけ”ているのを感じました。
やばーい!
なので、やっとこさ明けて21日、この日に眠り倒したわけであります。
............とまぁ、ここまでは前置きです。
そして、ここからが本題です。
夕方まで身体を休めてから、一路、某ターミナル駅へ単身お出かけ(←単身じゃないお出かけなんてあるんかい?ワタシ)。
ここにある某ショッピングモール2軒が2軒とも、この日はお買い物ポイント倍増デーなのです。
体調改善に必要なものがあったので見に行ったのですが、
「なっ、無い!!!」ガーーーーン
以前はあったのに..............売れなくて撤去されたのか???
仕方がないので、もうひとつの探し物をチェックしに、書店のある階へと移動。
探し物以外にも、各誌の表紙チェックなんぞをしていると、
「ええっ?! スペイン語は“笑い飯”?!」
とすぐそばで聞こえた女の子のセリフ。
見るとそこは、NHK語学番組のテキストコーナーです。
「あっ、そういえばもう新年度なんだ。今度は(出演者)誰だろう?」
と思い、まずは中国語から......................
うぉぉぉぉおっぉぉぉおっと!!!
一瞬、目を疑いました。
テレビ『中国語会話』のテキストの表紙に、金子貴俊クンが写っているではありませんか!
「えっ、金子クンなの?!」
すわ、“NHKにもボーイズ進出?!”
と、どうしても『ウォーターボーイズ』と結びつけてしまう私。
本人達、特に山田孝之クンや森山未来クンなんかはいつまでもそのイメージで見られたくないんでしょうけど、どうしてもこちら側はそう見てしまう(ゴメンナサイ)。
テキストの中を見ると、やはり金子クンの紹介が載っております。
ということは、1年間金子クンが中国語と奮闘する姿が見られるわけですね。
案外楽しい1年間になるやもしれません、わはは。
しかし、スペイン語会話の“笑い飯”というのは.................
良い悪いとかではなくて、ビジュアル的に一気にトーンダウン?!となんとも失礼なことを思ってしまったのであります。
個人的には今年度のドイツ語のペナルティの方がまだ納得がいく気が......。
しかも、ジン・タイラが出ないから、なんだか寂しい1年間になるやもしれません、くすん。
ちなみにハングル講座は、Ryuとあのピアニストの倉本裕基氏が出演されるそうです。
モロ“冬ソナ”コンビですな。
韓流ブーム恐るべし。
ワタシとしては、パク・トンハが残留してくれなかったのが寂しゅうございます。
ヨン様より好みだったのに、ぐっすん。
http://qingxiang.ikidane.com/
何せ、帰国して自宅にたどり着いたのが16日の夜11時。帰宅するや否や洗濯をおっ始め、どうしても早めにしなければならないメールの返事を書くと、いつもとおんなじ“牛の刻”な時刻に...........。
そこから寝て起きると、“出勤”という日常がやはり待ち受けておりまして、香港に思いを馳せつつ職場へ。夕方終わっても、実は太極拳の練習があるので、すぐにはおウチに帰れない(汗)。
明けて金曜日(18日)は、昼の仕事のみならず、単発の派遣仕事で某通販会社のコールセンターへ21~翌1時まで詰め、タクシーで帰宅するのはお金がもったいない(←支給されるタクシー代ではウチまで間に合わなかったので)から、朝までネットカフェに居てから帰宅。夕方まで寝たものの、今ひとつ本調子ではないまま定例練習へ。
こんな生活しているので、さすがに20日(日)は体調が“崩れかけ”ているのを感じました。
やばーい!
なので、やっとこさ明けて21日、この日に眠り倒したわけであります。
............とまぁ、ここまでは前置きです。
そして、ここからが本題です。
夕方まで身体を休めてから、一路、某ターミナル駅へ単身お出かけ(←単身じゃないお出かけなんてあるんかい?ワタシ)。
ここにある某ショッピングモール2軒が2軒とも、この日はお買い物ポイント倍増デーなのです。
体調改善に必要なものがあったので見に行ったのですが、
「なっ、無い!!!」ガーーーーン
以前はあったのに..............売れなくて撤去されたのか???
仕方がないので、もうひとつの探し物をチェックしに、書店のある階へと移動。
探し物以外にも、各誌の表紙チェックなんぞをしていると、
「ええっ?! スペイン語は“笑い飯”?!」
とすぐそばで聞こえた女の子のセリフ。
見るとそこは、NHK語学番組のテキストコーナーです。
「あっ、そういえばもう新年度なんだ。今度は(出演者)誰だろう?」
と思い、まずは中国語から......................
うぉぉぉぉおっぉぉぉおっと!!!
一瞬、目を疑いました。
テレビ『中国語会話』のテキストの表紙に、金子貴俊クンが写っているではありませんか!
「えっ、金子クンなの?!」
すわ、“NHKにもボーイズ進出?!”
と、どうしても『ウォーターボーイズ』と結びつけてしまう私。
本人達、特に山田孝之クンや森山未来クンなんかはいつまでもそのイメージで見られたくないんでしょうけど、どうしてもこちら側はそう見てしまう(ゴメンナサイ)。
テキストの中を見ると、やはり金子クンの紹介が載っております。
ということは、1年間金子クンが中国語と奮闘する姿が見られるわけですね。
案外楽しい1年間になるやもしれません、わはは。
しかし、スペイン語会話の“笑い飯”というのは.................
良い悪いとかではなくて、ビジュアル的に一気にトーンダウン?!となんとも失礼なことを思ってしまったのであります。
個人的には今年度のドイツ語のペナルティの方がまだ納得がいく気が......。
しかも、ジン・タイラが出ないから、なんだか寂しい1年間になるやもしれません、くすん。
ちなみにハングル講座は、Ryuとあのピアニストの倉本裕基氏が出演されるそうです。
モロ“冬ソナ”コンビですな。
韓流ブーム恐るべし。
ワタシとしては、パク・トンハが残留してくれなかったのが寂しゅうございます。
ヨン様より好みだったのに、ぐっすん。
http://qingxiang.ikidane.com/