さて、18日から始まっている『第13回大阪府武術太極拳選手権大会』の第2日目。
この日は、私の初の太極拳種目での試合参加。
要するに「で・びゅーーーー!!!!!」であります(だからどうした)。
都道府県大会、全日本選手権、全日本(選抜)競技会あわせて、今回が40大会目。
「とうとう太極拳にも足をひっかけ......じゃなくって、足を踏み入れることになったのかぁ」
という感じでした。
出場したのは、24式太極拳の中でもA~Hまで部門があるうちの「G」部門。
年代別なのですよ。「G」が何歳かはここでは聞かないでたもれ(苦笑)。
この日は予選でしたが、先生がたに言われっぱなしの箇所を演技しながら自分で自分に言い聞かせていたので、緊張はまったくせずに終わることができました。
横のコートでやっている器械(武器)の方が楽しそうだなぁ~(←コラッ!)と気になりつつ。
実際、一瞬それで止まりそうになってしまい
「あらら~ダメよ止まっちゃダメなのよぉ~ん♪」
とスルスル動き出す始末。
審判の方々全員に、長拳の選手だということがバレまくっているので、点数の評価は最低でしたが、初めてなのに楽しんでやれたのでとりあえずは良しとしておきましょう。
なんせ本番(本命?)の種目は、翌日だし(オイコラ)。
http://qingxiang.ikidane.com/
この日は、私の初の太極拳種目での試合参加。
要するに「で・びゅーーーー!!!!!」であります(だからどうした)。
都道府県大会、全日本選手権、全日本(選抜)競技会あわせて、今回が40大会目。
「とうとう太極拳にも足をひっかけ......じゃなくって、足を踏み入れることになったのかぁ」
という感じでした。
出場したのは、24式太極拳の中でもA~Hまで部門があるうちの「G」部門。
年代別なのですよ。「G」が何歳かはここでは聞かないでたもれ(苦笑)。
この日は予選でしたが、先生がたに言われっぱなしの箇所を演技しながら自分で自分に言い聞かせていたので、緊張はまったくせずに終わることができました。
横のコートでやっている器械(武器)の方が楽しそうだなぁ~(←コラッ!)と気になりつつ。
実際、一瞬それで止まりそうになってしまい
「あらら~ダメよ止まっちゃダメなのよぉ~ん♪」
とスルスル動き出す始末。
審判の方々全員に、長拳の選手だということがバレまくっているので、点数の評価は最低でしたが、初めてなのに楽しんでやれたのでとりあえずは良しとしておきましょう。
なんせ本番(本命?)の種目は、翌日だし(オイコラ)。
http://qingxiang.ikidane.com/