4日間、カカトの痛みを我慢し続けた挙句(ちゃんと歩けない~~~←泣)、水ぶくれの皮をカッターナイフで切って水を出しました。
もうちょっと我慢したまんま次の練習に行ってたら、きっと出血を起こして皮が破れ、靴下が血まみれになっていたことでしょう。
ってスプラッタな話題にしてどーする?!(←経験者)
しかし、水を出したことによってカカトの痛みがとりあえず取れたのは良いのですが、新たなる問題が。
カカトの皮を切っている時の体勢が悪かったのか、その時の僧房筋の力の入れ方が悪かったのか、過去に3回ほど出たあの「原因不明の僧房筋」の痛みが!!!!!!(ぎゃー)
これまた痛いんだってば。職場で机に座ってても痛い、モノを書こうとしても痛い、首は回せない、首だけ反り返ることができない、首を前に倒しても痛い・・・・・・・・という「痛いづくし」のシロモノ(=_=;;;
うがいをするのに、「酔拳」の体勢をとらねばならないんですから(汗)
いったい次は何の痛みが?!?!?!(オイ)
もうちょっと我慢したまんま次の練習に行ってたら、きっと出血を起こして皮が破れ、靴下が血まみれになっていたことでしょう。
ってスプラッタな話題にしてどーする?!(←経験者)
しかし、水を出したことによってカカトの痛みがとりあえず取れたのは良いのですが、新たなる問題が。
カカトの皮を切っている時の体勢が悪かったのか、その時の僧房筋の力の入れ方が悪かったのか、過去に3回ほど出たあの「原因不明の僧房筋」の痛みが!!!!!!(ぎゃー)
これまた痛いんだってば。職場で机に座ってても痛い、モノを書こうとしても痛い、首は回せない、首だけ反り返ることができない、首を前に倒しても痛い・・・・・・・・という「痛いづくし」のシロモノ(=_=;;;
うがいをするのに、「酔拳」の体勢をとらねばならないんですから(汗)
いったい次は何の痛みが?!?!?!(オイ)
痛みと鎮痛の基礎知識[上]基礎編 ~脳は身体の警告信号をどう発信するのか (知りたい!サイエンス)
posted with amazlet at 11.06.03
小山 なつ
技術評論社
売り上げランキング: 36373
技術評論社
売り上げランキング: 36373