この日は、翌月の県大会のリハーサルがありました。

というわけで、昨年香港で購入した表演服を着用してみたわけですが......。

超ユルユルじゃない既製品、を購入したので、やっぱり表演パンツの長さが微妙に不満。

まぁ、表演服に限らず私服のボトムス(ズボン類)でも同じ現象が起こるから仕方ないんですけどね。
上半身のサイズとウエスト・ヒップの比率がいちじるしく崩れている(ウエスト・ヒップの数字が上半身から求める比率よりもかーなーり!大きい......つまりは下半身デブ...orz...)にもかかわらず、ウエストやヒップに合わせてズボンを履くと「裾短っ!(汗)」となってしまうので........。
(;-ω-)

そういうわけなので、全日本選手権の長拳規定服も、既製品を着ると裾が短くてかっこわるいことこの上ないのですワタス.......(悲)。

チャイナカラーで上衣も下衣も「すーっごくユルユルおっきめ作り」だと既製品でもバッチリなのですが。
2005年に香港國際武術フェスティバルと体育用品博覧会が併設で開催されていたときに、河北省の会社の服を買ったのですが、個人的には既製品ではそこのが一番不満がなくてよかったです。
全日本でそれを着れたら言うことないんだけどなぁ.........(遠い目)。



※旧ログ「Qingxiangの日々的話話」はコチラ↓(過去ログ数1512件☆)
http://plaza.rakuten.co.jp/dawuyan