2月中旬の日曜日といえば、スーパー戦隊の新シリーズが始まる時期です。

そして今年は、スーパー戦隊シリーズ第35作目。

このシリーズは、第2作目の『ジャッカー電撃隊』から第3作目の『バトルフィーバー』のあいだのわずかな期間を除いて、毎年毎年休みなく作り続けられている、世界に類を見ない長寿テレビドラマシリーズであります。
ここまでで登場するヒーローは180人を超え、放送回数でいえば1,700回を超え、アメリカでリメイクされ世界40カ国以上で大ヒットを記録した『パワーレンジャー』シリーズのオリジナルとしても海外ですでに知られる存在となっています。
お膝元の日本ではまだまだ「しょせんはジャリ番」という評価が払拭しきれぬ中、ハリウッドのSFX技術者にも約四半世紀前から根強いファンを持ち、日本産の実写ドラマコンテンツとしては唯一『NHK連続テレビ小説 おしん』に対抗できる放送エリアの広さを持っている、ある意味とんでもない怪物番組です。

さて、そんなスーパー戦隊シリーズ、第35作目を記念して、平成仮面ライダー10周年記念作『仮面ライダーディケイド』のようなお祭り企画を打ち出してきました。

なんと。

過去34作品のスーパー戦隊の力を使える戦隊が主人公。

なのです。

詳しくは東映公式サイトをぜひご参照いただきたいのですが、
■『海賊戦隊ゴーカイジャー』第1話「宇宙海賊現る」
http://www.toei.co.jp/tv/go-kai/story/1194661_1843.html


いやもう、このシリーズを「見るのも聞くのも何が何でもイヤ!」というよほど毛嫌いしている人でなければ、第1話冒頭の182人のヒーロー勢揃いは「おおっ!」と思うはず。

CGじゃないんです。

それでなくても無理無理に頑張っているハードスケジュールの撮影現場に、なんと日本全国からスーツアクター182人が大集結。

本当に182人のヒーローが集合した、はっきり言って「あり得ない画」がそこにはありました。

『仮面ライダーディケイド』第1話冒頭のライダー大戦も本放送当時、田崎竜太監督の卓越した映像センスが発揮されたすごい迫力の画だなぁと感心したのですが、戦隊は人数が違います。

これだけで劇場スクリーン占領してもいいくらいだよオイwってなもんで。

しかもしかも、その182人が集結した「レジェンド大戦」の陣頭指揮は、元祖スーパー戦隊のリーダー・アカレンジャー!
声の出演は、なんと当時のご本人降臨です!

アカレンジャー=海城剛役の誠直也さんですっ!!!

『特捜最前線』や『THE!鉄腕!DASH!!』の「DASHサスペンス劇場」などでおなじみのベテラン俳優誠さんは、元祖レッドだったのですが、当時の迫力そのままのお声でアカレンジャーを演じていただきました。

うわーなんだこのお腹いっぱいの、文字通り「レジェンド」な展開は........

......と思いながら始まった本編、「お祭り作品」ということでディケイドを思い出してしまうので、(脚本が靖子にゃんじゃないこともあって)物語的には特に期待もいぶかりもせずニュートラルかつフラットな状態で視聴していたのですが。

おお、これなら一年間面白くなりそうだ、と楽しめました。

「海賊がヒーローでいいのか?」「地球を護る義理がない海賊がヒーローになれるのか?」

という点はあるものの、『2011/01/05(水) おやっさんかっこよすぎ。』での顔見世シーンの時点ですでにスーツアクターさん達のキャラ立てがうまくいっている印象があったので、キャラクターもアクションも世界観も迷走しまくって終わることはさすがにないだろう.....と一安心。

ちょうど11年前のこの日、2000年2月13日(日)がスーパー戦隊第24作目『未来戦隊タイムレンジャー』本放送の開始日だったので、それに合わせて今年こそ「擬似本放送」をするぞっ!w

■東映公式スーパー戦隊アーカイブサイト
『未来戦隊タイムレンジャー』第1話「Case File 1 時の逃亡者」
http://tvarc.toei.co.jp/tv/user/program/browse3.asp?Command=Old&StrNum=1&SID=128


ってなわけでタイムレンジャー第1話と、mixiのシンケンジャーコミュで流行って?いた「二周目」に続きまして「三周目」というわけで、『侍戦隊シンケンジャー』第一幕も両方DVDで視聴www

■東映『侍戦隊シンケンジャー』公式サイト
第一幕「伊達姿五侍」
http://www.toei.co.jp/tv/shinken/story/1188100_1569.html


我ながら何やってんだかー、って感じです。

今期は『仮面ライダーオーズ』が靖子にゃん脚本なので、そっちにこういう熱っぽさが向きそうなものですが、とりあえず祭りには乗っとけwってなもんでして。←ナンジャソリャ

さて、一年間かけてのお祭りは成功するのか否か???
ツカミはオッケー!なので、この状態を一年間維持できるように祈るのみ、ですな。
タノムゼ!(`・ω・)人



※旧ログ「Qingxiangの日々的話話は」コチラ↓(過去ログ数1512件☆)
http://plaza.rakuten.co.jp/dawuyan


海賊戦隊ゴーカイジャー主題歌(初回限定盤)
Project.R 松原剛志
日本コロムビア (2011-03-02)
売り上げランキング: 137

【送料無料】海賊戦隊ゴーカイジャー主題歌(初回限定盤)