「スーパー戦隊祭」と称した「スーパー戦隊vsシリーズ」の映画公開も二年目に突入。

去年は「シンケンジャーvs」だから「殿~!」と劇場へ馳せ参じましたwが、今年も「vsシンケンジャー」なのでやはり「殿~!」と劇場へ馳せ参じましたwww
ええ、まるで流さん(シンケンブルー=池波流ノ介)のように....
「殿ぉぉぉぉぉぉ~!」
ε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ
って........(爆)。
(昨年の模様は『2010/02/05(金) 間違ってるし........(;ーωー)』参照 )

あ。

脚本担当が誰なのかチェックしてなかった(汗)。
そのポイントにうるさい私なのに。

それはともかく。

昨年の『シンケンジャーvsゴーオンジャー』は脚本が靖子にゃんだったこともあって、キャラクターの萌えポイントを突いた佳作だったのですが........。

今年は...........

いやもう殿様かっこよすぎです。
黒い「外道シンケンレッド」もかっこよすぎです。

流さん相変わらず「殿スキー!」全開でウケました。
やはり流ノ介はそうでなくっちゃ!

茉子は相変わらず凛々しくて美しいし、

千明はテレビシリーズ初期の「とんがり千明」になってましたが、追いつき追い越す目標の丈瑠(殿様)の一大事に苛立たずにはいられない感じがとても良く出てましたし、

ことはの天然っぷりも最強でなごみます。

源太の寿司も相変わらず味は普通(笑)で「そうこなきゃー!」だし、

彦馬ジイも存在感はさすが!の一言(そりゃあ水戸黄門の格さんですから)としか言いようがなく、

薫姫まで登場しまして、丹波ジイ以外は役者揃ってますな!!!

なのですが.......

ダイゴヨウの「提灯は、またまた見た...(驚愕)!」の「またまた」のくだりは、昨年の「シンケンジャーvsゴーオンジャー」を観ていないとわからないネタです☆☆☆
去年観ておいたおかげでネタがわかったよう~~~。
( ̄ー ̄)ニヤリ

あとは、シンケンゴールド単独のときはちゃんと「お腹がポッコリ」なのに、ゴセイナイトとシンケンゴールドが並んで立つとゴールドのスーツに引き絞ったようなシワが寄っていて「ああっ!それはそうなんだけど中身が次郎さんじゃない!!!」とちょっと悲しくなったり。
(注:シンケンゴールドもゴセイナイトも担当スーツアクターは次郎さんです。vs作品の場合はどうやら、現役戦隊のほうに本来のアクターさんが入り、先輩戦隊はそれ以外(現役とかぶっていないかたはたぶんオリジナルキャスト)......となっていそうです)
ゴールド単独で立ち回りをするときは、あの居合い殺陣なので次郎さんでなきゃ!なのでしょうが.....。
着替えの手間が大変だっただろうなぁ現場で......と瞬時に思ってしまった「大きなお友達」の私でありました。
(;^ω^)

一方、ゴセイレッドとシンケンレッドはアクターさんが別なので、レッド揃い踏みのシーンでも本来のアクターさんでいけたのではないかと思います。
ましてやシンケンレッドの殺陣は「剣の和殺陣なら日本で五本の指に入る」福沢さんでなければ!だと思いますから、ゴセイブルーとかぶるシーン以外は全部福沢さん担当だと信じたい私です。

で。

昨年同様に、次の戦隊のお披露目がちょっとだけ劇中でありまして『海賊戦隊ゴーカイジャー』の出番もあったわけですが、昨年ゴセイジャーが登場したときよりもスーツアクターさんたちのキャラ立てがはっきりしている印象を受けました。
動きで「ああ、レッドに福沢さん&グリーンに竹内さんが戻ったポイな」とか、わかりやすいです。
アフレコも、何となく全員口調が不遜な感じがして、キャラ立て的にはちょっと楽しみです。おそらく竹内さん担当であろうグリーンのフリーダムっぷりも☆

さらに「まっ、海賊版ってとこ?」の台詞にはひとりバカ受けしました。
それでモチーフが海賊なのかっ?!?!?!ってなもんで。
(わからない方は、レンジャーキーの設定を参照してください)
ヒーローモチーフとしてのかっこよさと、“海賊版”をひっかけたダブルミーニングだとしたら「なかなかやりますな( ̄ー ̄)ニヤリ」ですよ、うん。

$Qingxiangの日々的話話-2011Jan03_GoseigerShinkengerMovie

そんなこんなで、劇場を後にして武術の練習へ直行したワタクシですが、鑑賞券を買うときにもらったレンジャーストライク?のカードがゴセイレッドなのを見て
「すいません、シンケンレッドありませんか?」
と券売係のお姉さんに訊ねてしまう、という大人げないことをしでかしてました(苦笑)。


だって、シンケンレッド欲しかったんだもん.................。


※旧ログ「Qingxiangの日々的話話」はコチラ↓(過去ログ数1512件☆)
http://plaza.rakuten.co.jp/dawuyan