『2010/11/13(土) それは突然やってきた。』以降、管財人代理人とのやり取りがわずらわしくなったシェアハウス。
競売が終わるまで住もうかな?......と思ったこともあったものの、このストレスと不安感は予想していたよりもずっと上。
それでなくても不便なところにあるので、ストレスとどんより感が増していきます。
嗚呼.......orz

......というわけで、この日別のお部屋を内覧に行ってまいりました。

置かれている状況が状況なのと、情報収集検討段階ですでに優先順位が高かったお部屋だったので、即決しまして。

ただし、引越しが1月というのは個人的に絶対に避けたいな~という気分。

なぜなら。

1995年1月の阪神大震災により引越しを余儀なくされたことに始まり、1998年/1999年/2008年/2009年/2010年と1月に引っ越したときは必ずロクな目に遭わない.......という事態が例外なく起こっていたからです。
経済的に一向に上向かない、仕事運一向に上向かない、精神的に無数に死にかけ、をはじめとして、1998年の場合は1月に引っ越した年の8月に突然「公道拡張のため行政による立ち退き」を言い渡されました。
行政立ち退きだったので立ち退き料が出たのが救いでしたけどね。

で、その立ち退きにより1999年1月に引っ越したときは以降9年間、経済・仕事・精神がほとんど上向かないと言っても過言ではない状態がただひたすらに続きました。
「部屋で腐って死んでいてもおかしくない」が一番ひどかったのもこの9年間。
『2007/11/23(金・祝) やはりそれも一因だった。』で風水の技法をひとつだけ施してみて、精神的にはちょっと改善が見られたものの、部屋の玄関が受ける影響が風水的見地からするとかなり悪いので、八卦鏡ひとつかけるだけでは効力としては足りないものがあり......。
結局つらくて苦しいことオンパレードの9年間(汗)。
いいことがなかったわけではありませんが、相対的に見れば苦痛のほうが大杉(ーωー;)。

2008年1月に意を決して引っ越した先ははじめてのシェアハウス暮らし。
しかし、『2008/05/09(金) 眠れぬままに.....』などなどでさんざん愚痴ったとおり、「常識?何それ?おいしいの?」という住人がほとんどだったために、連日深夜の非常識きわまりない(近所からも複数回クレームがついたそうです。そりゃそうですよね......)馬鹿騒ぎにより、毎晩毎晩眠れずにストレスが蓄積されていく一方に。

泣く泣くわずか半年で管理会社のはからいにより一般のマンションに入れてもらったものの(ここでは7月と時期が例外)、行かなくては行けない場所からはよけいに不便に、生活もよけいに不便になるばかり。

やむを得ずふたたび管理会社に泣きつき、2009年1月に1キロほど離れたシェアハウスに移り、行かなくては行けない場所に少しだけ近くはなったものの、そこはおそらく日本ナンバーワンクラスのスラム街からわずか1ブロックしか離れていないところ。
ハウスの中の人間関係が割と良く、ワーキングホリデーやインターンで来ている中台韓馬の青少年たちが「お姉さん」と仲良くしてくれたこと以外は、やはりアンラッキーなこと三昧で、この2009年には大阪を離れることを決意するまでに至りました。

そして、ほぼ17年ぶりの国内大異動で2010年1月に横浜へ引越し。

すると.............。

『2010/09/03(金)  そんなの私、聞いてない!』
のとおり、8月に貸主である管理会社が破産。
しかも、『2010/11/17(水) やっぱり耳を傾けるべきではなかった。』でも妄想全開だった最高齢居住者Tさんの過剰な詮索と吹聴に7ヶ月近く苦しむ羽目になりました。
(実は私以外に2名の居住者が、この過剰な詮索と吹聴でブチ切れたこともありました。Tさんいわく「○○さんは切れるところがあるから」と一切合財を他人のせいにしていたようですが、Tさんが12月に出て行って以降は切れやすい人も完全におとなしくなり、Tさんがいたときにはうるさかったドアの開け閉めや足音もすばらしく静かになりました。Tさんがいたことのストレスがひどくて、無意識に乱暴になっていたようです。私も四六時中必死に自分をなだめていたので、その変化はとても理解できます)

こういった度重なる経緯と、1月下旬が私自身の誕生日であり、誕生日の時期は基本的に旧暦では年が明けていないことなどを考え合わせ、

「もしかして、1月に引っ越すとダメなんでない?」

と暫定でとりあえず結論づけてみることに。

新暦の1月はほとんど毎年、旧暦ではまだ「前の年」であることが多いはずですから、旧暦元旦を迎える前の1月の時期に引っ越すのは「前の年の不運を引きずっている」と考えられなくもなりません。

単なるゲンかつぎでもいいから、かつがないよりはマシになればいいなぁ.......と思い、とりあえず1月の引越しだけは今回は絶対に避けたい所存でございます。

嗚呼......次に引越すときこそ運気が上向いてほしいものだ.........(祈)。
ナムナム~(`ーωー)人 ウンジャマカナンジャマカ~



※旧ログ「Qingxiangの日々的話話は」コチラ↓(過去ログ数1512件☆)
http://plaza.rakuten.co.jp/dawuyan


華僑の風水学―成功をもたらす開運法のすべて
鮑 黎明
東経
売り上げランキング: 62786