※居住しているシェアハウスのネット接続環境は当然いまだにアウトのままなので、またしても出先からのアップです。※
この日は『2010/10/06(水) 予定2件』のように、行動して違う人と会ってみないとなぁ.....と思い、自宅から歩いていける範囲のビジネス街まで異業種交流会に出席しに行ってまいりました。
「参加するだけじゃダメで、もっと生かさなきゃいかんでしょ」
と自分で自分にツッコミ入れつつ、ですけどね(苦笑)。
まぁとりあえずアラタ(=ゴセイレッドin『天装戦隊ゴセイジャー』)を真似て「とにかく、やってみる」ってなもんで。
がっつり重くて深いシリアス作品偏重傾向がある私はいまだに去年の『シンケンジャー』寄りなんですが、毎年の恒例?というか何というかだんだん当年のシリーズに慣れてしまう.....というのが戦隊マジックw
ホメオスタシス(恒常性)に引っ張られておウチにも内面も引きこもりたくなる私に、アラタの「とにかく、やってみる」フレーズはちょっぴりありがたかったり。
アラタの真似をして「とにかく、やってみる」と、無理矢理w自分に言い聞かせているのでありまする。
(やってみてるかできてるか?はまた別の問題ですが ← オイコラ!)
ま、そんなこんなで顔を出してきた異業種交流会ですが........。
やっぱり、また今回も
「武術ぅ???(。・Д・。)???」
でした。
楊名時太極拳を学ばれている女性のかたが1名いらっしゃっていて、そのかたはさすがに「ああ、武術のほうなんですね」と一応はわかっていただけたのですが、そうじゃなければやっぱりいまだに本当に「武術って何?」なんですよねー。
どこのジャンルに顔出しても必ず「武術って何?」という反応が完全に100%に近く、スポーツ関連ジャンルでもそれは同じですし、何回も武術書籍を発行している某出版社さんの社員さんにさえ「えー知りません!」と断言されたことがあるくらいなので、誠に遺憾ではありますが、これが厳しい現実なのだなぁ.......と思います。
で。
とりあえず顔出して、名刺とプロフィールを配ってきたのはいいんですが、ここから脈を太くすることにもっと長じなきゃダメだよなぁ私......とつくづく反省。
シェアハウスの回線が、貸主倒産で使えなくなってから、PCアドレスのメールもすべてiPhoneからPC画面見て操作.....なのでかなり大変なのでありまする(ひーん)。
PCとネットがセットで使えないととんでもなく不便なご時世に相成ってしまっている.....という感じですよね。
市街地が一斉停電したらそれだけで大変なことになるんじゃないだろうか........などと危惧してしまいますぞよこれじゃ。
※旧ログ「Qingxiangの日々的話話」はコチラ↓(過去ログ数1512件☆)
http://plaza.rakuten.co.jp/dawuyan



この日は『2010/10/06(水) 予定2件』のように、行動して違う人と会ってみないとなぁ.....と思い、自宅から歩いていける範囲のビジネス街まで異業種交流会に出席しに行ってまいりました。
「参加するだけじゃダメで、もっと生かさなきゃいかんでしょ」
と自分で自分にツッコミ入れつつ、ですけどね(苦笑)。
まぁとりあえずアラタ(=ゴセイレッドin『天装戦隊ゴセイジャー』)を真似て「とにかく、やってみる」ってなもんで。
がっつり重くて深いシリアス作品偏重傾向がある私はいまだに去年の『シンケンジャー』寄りなんですが、毎年の恒例?というか何というかだんだん当年のシリーズに慣れてしまう.....というのが戦隊マジックw
ホメオスタシス(恒常性)に引っ張られておウチにも内面も引きこもりたくなる私に、アラタの「とにかく、やってみる」フレーズはちょっぴりありがたかったり。
アラタの真似をして「とにかく、やってみる」と、無理矢理w自分に言い聞かせているのでありまする。
(やってみてるかできてるか?はまた別の問題ですが ← オイコラ!)
ま、そんなこんなで顔を出してきた異業種交流会ですが........。
やっぱり、また今回も
「武術ぅ???(。・Д・。)???」
でした。
楊名時太極拳を学ばれている女性のかたが1名いらっしゃっていて、そのかたはさすがに「ああ、武術のほうなんですね」と一応はわかっていただけたのですが、そうじゃなければやっぱりいまだに本当に「武術って何?」なんですよねー。
どこのジャンルに顔出しても必ず「武術って何?」という反応が完全に100%に近く、スポーツ関連ジャンルでもそれは同じですし、何回も武術書籍を発行している某出版社さんの社員さんにさえ「えー知りません!」と断言されたことがあるくらいなので、誠に遺憾ではありますが、これが厳しい現実なのだなぁ.......と思います。
で。
とりあえず顔出して、名刺とプロフィールを配ってきたのはいいんですが、ここから脈を太くすることにもっと長じなきゃダメだよなぁ私......とつくづく反省。
シェアハウスの回線が、貸主倒産で使えなくなってから、PCアドレスのメールもすべてiPhoneからPC画面見て操作.....なのでかなり大変なのでありまする(ひーん)。
PCとネットがセットで使えないととんでもなく不便なご時世に相成ってしまっている.....という感じですよね。
市街地が一斉停電したらそれだけで大変なことになるんじゃないだろうか........などと危惧してしまいますぞよこれじゃ。
※旧ログ「Qingxiangの日々的話話」はコチラ↓(過去ログ数1512件☆)
http://plaza.rakuten.co.jp/dawuyan
勉強会へ行こう!――「会社を辞めても困らない人」になるスピード成長法
posted with amazlet at 10.11.19
嶋 ひろゆき
東洋経済新報社
売り上げランキング: 62308
東洋経済新報社
売り上げランキング: 62308
