『2010/03/10(水) ぎりぎり何とか間に合った。』にて受講申請書類一式を提出した基金職業訓練ですが、無事?に初日を迎えて出席。
初日ということで、オリエンテーションだったのですが、お昼には終了して解散となってしまいました。
いちおう16時半が定刻なんですが......
(;^ω^)
講師を担当する社員のかたは、違う会社に転職したけれども「やっぱりこの会社がいい」と戻ってきたのだとか。
その社員さん曰く提案を受け入れてもらいやすいので、デュアルシステムによる人材育成事業などもこの会社では受託しているのだとか。
提案を頭ごなしに否定しないというのが社風であればそれはそれでとても良いことだと思うのですが......。
ちゃんと履修していけるといいなぁ.......。
※旧ログ「Qingxiangの日々的話話は」コチラ↓(過去ログ1512件!)
http://plaza.rakuten.co.jp/dawuyan/
熟読していたが、
訓練に ついて知りたきゃ この一冊
初日ということで、オリエンテーションだったのですが、お昼には終了して解散となってしまいました。
いちおう16時半が定刻なんですが......
(;^ω^)
講師を担当する社員のかたは、違う会社に転職したけれども「やっぱりこの会社がいい」と戻ってきたのだとか。
その社員さん曰く提案を受け入れてもらいやすいので、デュアルシステムによる人材育成事業などもこの会社では受託しているのだとか。
提案を頭ごなしに否定しないというのが社風であればそれはそれでとても良いことだと思うのですが......。
ちゃんと履修していけるといいなぁ.......。
※旧ログ「Qingxiangの日々的話話は」コチラ↓(過去ログ1512件!)
http://plaza.rakuten.co.jp/dawuyan/
「職業訓練」150%トコトン活用術 (DO BOOKS)
posted with amazlet at 10.06.09
日向咲嗣 著
同文館出版
売り上げランキング: 52064
同文館出版
売り上げランキング: 52064
おすすめ度の平均: 


