もうすでにずーっとずーっと以前からですが、全家(ファミリーマート)を利用すると「Tポイントカードはお持ちではないですか?」と訊かれます。
ファミマでTポイントカードを作ろうと思うと、クレジット機能付きカードの申込書を渡されてしまうので、TSUTAYAをまったく利用しないこともあり、ずっと作らずじまいでした。

が。

引越し先にはスリーエフが何店かあり、スリーエフならば無料で即日発行が可能と貼り出してあります。

しかし、スリーエフになじみのないワタクシ、すぐに作るかどうか躊躇しっぱなし。

そうです。

住んでいる地域によってなじみがあるコンビニは違うもの。

札幌ならセイコーマートですし、関西ならローソンですし、愛知ならミニストップ......という具合に。

私にとってはスリーエフはまったくなじみがないチェーン。

そんなわけで、シェアハウスを移ってから1ヶ月半、Tポイントカードを作るかどうか迷ったままなのでありました。


で。

この日、思い切ってスリーエフ某店の店頭で尋ねてみたらば、あっさり「はい」とカードを渡されました。

カード使用に必要な情報登録は自分でおこなってくださいとのこと。

へー、それははじめてのパターンだなぁ。

っていうか、こんなにあっさりかんたんにくれるんなら、もっと早く訊いてみるべきでした。

この躊躇ぐせがいけませんなぁ.....我ながら.........。



※旧ログ「Qingxiangの日々的話話は」コチラ↓(過去ログ1512件!)
http://plaza.rakuten.co.jp/dawuyan/


モリタク流ポイントカード徹底活用術
森永卓郎
イースト・プレス
売り上げランキング: 3608
おすすめ度の平均: 5.0
5 ポイントカードの全てがわかる