『2009/08/29(土) とうとう寿命か...........』にて、しょうがなく、やむを得ず、本当に仕方なく自転車後輪のチューブ交換代3,000円を支払ったのですが......
この日のオフィス派遣ワークからの退勤途上でのこと。
職場の最寄り駅からJRで2駅乗車し、自転車駐輪ポイントへと到着。
いつも斜めがけにしているミニバッグに取り付けているロングチェーンに自転車の鍵をつけてあるのですが、開錠しようとしたら..........
無い!
チェーンにつなげてあるモロモロの鍵(自室の鍵やらメインエントランスの鍵やら複数)の中に、自転車の鍵が見当たりません。
チェーンにつなげた鍵の群れは、自室にミニバッグを安置しておくとき以外は常にどんなときもバッグの「中」に入れてあるので、バッグの中に落ちてしまったのかしら?と、ミニバッグの中を何回も何回も隅から隅までゴソゴソと捜索したのですが、どうしても見つかりません。
........スペアの鍵も、3つあったうち1つは何故だかもともと適合せず、もう1つは『2009/06/17(水) なんで隣やねん 』にて、勝手に我が愛車を使用したと推測される見知らぬ誰かに持って行かれたっきり。
要するに、スペアはもうありません。
ということは、適用できる手段はたったひとつ。
鍵本体ごと交換です...........
1週間ちょっと前にチューブ交換代で痛い出費があったばかりなのに.........
さらに鍵代..............
どうにもやるせない気持ちで、ひとまずこの日は自転車をそのまま駐輪ポイントに置き去りにして、自転車だと10分強の道のりを、30分以上かけてマヂで半泣きしながら歩いて帰宅。
どこへ行ったのやら........鍵は............(泣)
。゜(゜´Д`゜)゜。ウァァァン
※旧ログ「Qingxiangの日々的話話は」コチラ↓
http://plaza.rakuten.co.jp/dawuyan/
読んでいるだけで楽しくなってくる
う~んまあ~便利なんですかねえ
結構いいよ
この本はMTBの為?
全体的に良くできている。
この日のオフィス派遣ワークからの退勤途上でのこと。
職場の最寄り駅からJRで2駅乗車し、自転車駐輪ポイントへと到着。
いつも斜めがけにしているミニバッグに取り付けているロングチェーンに自転車の鍵をつけてあるのですが、開錠しようとしたら..........
無い!
チェーンにつなげてあるモロモロの鍵(自室の鍵やらメインエントランスの鍵やら複数)の中に、自転車の鍵が見当たりません。
チェーンにつなげた鍵の群れは、自室にミニバッグを安置しておくとき以外は常にどんなときもバッグの「中」に入れてあるので、バッグの中に落ちてしまったのかしら?と、ミニバッグの中を何回も何回も隅から隅までゴソゴソと捜索したのですが、どうしても見つかりません。
........スペアの鍵も、3つあったうち1つは何故だかもともと適合せず、もう1つは『2009/06/17(水) なんで隣やねん 』にて、勝手に我が愛車を使用したと推測される見知らぬ誰かに持って行かれたっきり。
要するに、スペアはもうありません。
ということは、適用できる手段はたったひとつ。
鍵本体ごと交換です...........
1週間ちょっと前にチューブ交換代で痛い出費があったばかりなのに.........
さらに鍵代..............
どうにもやるせない気持ちで、ひとまずこの日は自転車をそのまま駐輪ポイントに置き去りにして、自転車だと10分強の道のりを、30分以上かけてマヂで半泣きしながら歩いて帰宅。
どこへ行ったのやら........鍵は............(泣)
。゜(゜´Д`゜)゜。ウァァァン
※旧ログ「Qingxiangの日々的話話は」コチラ↓
http://plaza.rakuten.co.jp/dawuyan/
自転車トラブル解決ブック (Outdoor)
posted with amazlet at 09.09.14
丹羽 隆志
山と溪谷社
売り上げランキング: 340
山と溪谷社
売り上げランキング: 340
おすすめ度の平均: 





