『2009/08/04(火) 1ヶ月が経ちました。』にて、渡し舟を利用して自転車で往復全行程........という行動に出たのは、JR大正駅近くの某事務所に一瞬立ち寄る用事があったからですが。
用事とは、
公認普及太極拳指導員資格の更新料納付
です。
更新料が1万円必要です。
毎回、更新申請書類が送られてくるときに「今後ますますこの資格の有用性が」みたいな文章が、案内書類に書かれてあるのですが........
書かれて.......あるのですが.........
いつ来るんでしょうね.........そのような「有用性が発揮される」ときが.........(ボソッ)
.......と内心で遠い目をしてみたり。
なにせこの20年、いつまで経ってもどこへ行っても、「中国武術やってます」と言うたびに
「えっ?何?美術?」
「何それー知らない!」
「えっ?何ですか......?(胡散臭いものを見る怪訝そうな顔)」
以外のことを言われたことが、私に限っては“ただの一度も”ありませんでしたから.........(ガックリ)。
武術関係の書籍を出版している大手出版社の大阪支社の社員さんとか、全日本のウェアスポンサー企業の社員さんにさえ「えー知りません!」と即答で断言されてしまったことありますから......orz
マニアックなマイナースポーツの域にとどまったままだなぁ......と思います。
はぁ......(ため息)
※旧ログ「Qingxiangの日々的話話」はコチラ↓
http://plaza.rakuten.co.jp/dawuyan/
スポーツと学業の両立は日本ではできないか
「文武両道」とは何か
スポーツ選手の生き方を通じて見た比較文化論
用事とは、
公認普及太極拳指導員資格の更新料納付
です。
更新料が1万円必要です。
毎回、更新申請書類が送られてくるときに「今後ますますこの資格の有用性が」みたいな文章が、案内書類に書かれてあるのですが........
書かれて.......あるのですが.........
いつ来るんでしょうね.........そのような「有用性が発揮される」ときが.........(ボソッ)
.......と内心で遠い目をしてみたり。
なにせこの20年、いつまで経ってもどこへ行っても、「中国武術やってます」と言うたびに
「えっ?何?美術?」
「何それー知らない!」
「えっ?何ですか......?(胡散臭いものを見る怪訝そうな顔)」
以外のことを言われたことが、私に限っては“ただの一度も”ありませんでしたから.........(ガックリ)。
武術関係の書籍を出版している大手出版社の大阪支社の社員さんとか、全日本のウェアスポンサー企業の社員さんにさえ「えー知りません!」と即答で断言されてしまったことありますから......orz
マニアックなマイナースポーツの域にとどまったままだなぁ......と思います。
はぁ......(ため息)
※旧ログ「Qingxiangの日々的話話」はコチラ↓
http://plaza.rakuten.co.jp/dawuyan/
文武両道、日本になし―世界の秀才アスリートと日本のど根性スポーツマン
posted with amazlet at 09.08.16
マーティ キーナート
早川書房
売り上げランキング: 150504
早川書房
売り上げランキング: 150504
おすすめ度の平均: 



