俺は愛煙家だ。
俺は我慢の子だから
やめようと思えばやめられるが
やめる気などさらさらない。
愛煙家の人なら誰もが思い、
今更なんだが…
危険性を高めます
って
でかいの、あれ何?
そんなの知らんし。
いや知ってるし。
知ってて買ってるし。
製品名の「LIGHT」の表現は、
本製品の健康に及ぼす悪影響が他製品と比べて
小さいことを意味するものではありません
俺はバカか。
げげげ…そうだったんだぁ
健康に及ぼす悪影響が小さいんじゃないんだぁ…
なんて言うと思ったか。
やめろやめろと進める風潮。
でも税金はしっかり取る。
ほんとはやめてほしくない。
この禁煙ブームに乗っかり
医者は禁煙外来で小銭を稼ぐ。
もちろんマナーが大事になる。
吸わない人にとっては苦痛だろう。
煙に匂い。灰。
歩きながら吸うなど人間のすることではない。
ポイ捨てはもはや人間ではない。
俺はたばこの話をする時は
同時に酒の話をすることにしている。
俺もお酒を飲む席にいくこともある。
飲めば飲めないこともない。
だがおいしいと思ったことは一度もない。
ジュースの方がよっぽどおいしい。
コーラの方がはるかにおいしい。
カシスオレンジ?カルーアミルク?
アルコールが入ってる意味があるのか?
飲みやすくて美味しいぃ~♫
飲みやすい?
飲まなきゃいんじゃね?
少しでも酔わなきゃ
楽しく話もできないのか?
お酒もたばこと同様
飲まない人にとっては苦痛だ。
くせーしめんどくせー。
犯罪率もあがる。
飲酒運転。喧嘩。暴力。他にも多々。。
少したしなむ程度なら逆に体にいい?
アホか。
ゼロならその方がいいに決まってる。
お酒を飲みたいからやめた方がいいとは言わない。
お酒もたばこもマナーが必要だと言いたいだけだ。
好きな人は勝手に楽しめばいい。
居酒屋にでかい駐車場作るのやめろ。
飲酒は、あなたにとって取り返しのつかない
犯罪を犯す危険性を高めます。
ってパッケージのデザイン性を欠いてしまうほど
でっかく書け。
とあるファミレスに行った。
もちろんきちんと分煙している。
キレイに真ん中で分けてあった。
だけど
喫煙席にトイレがあった。
意味ねーーーーーし。
