大阪府高槻市原(大字原)にある三好山(標高182.69m)に登山してきました。綺麗な景色と絶景ドローン空撮を撮影。気持ち良かったです。思ったより登山女子が多くてびっくりしました。一応低山ですが、構図や動画編集等でいかにかっちょよく出来るか見せ所ですね^^気持ち良かったです。また主催者さんがいろんな場所をまわって頂いたので白滝等見れました。DJI MINI2でドローン空撮しましたが、時間やちと本体設定のトラブルがありまして、あまり撮影出来ませんでした。

登山ルート 三好山日帰り登山

2021年10月23日(土曜)、登山口は阪急京都線「高槻市駅」からスタート。登山ルートの画像は登りのみ。帰りは渓谷コースでいろいろと寄りました。

 

40分は近いですね。

三好山日帰り登山 登山口

 

登山に興味がある方はユーチューブ登録宜しくです↓

三好山日帰り登山|癒しハイキングで絶景ドローン空撮 日本大阪府高槻市のトレッキング

 

とりま三好山登山の映像を視聴して頂いて楽しくなって戴ければ幸いです^^

 

ヤマップの三好山情報はこちら

 

芥川山城の城壁跡。

城壁 三好山日帰り登山

 

昔芥川山城があった場所。

芥川山城は、北・西・南の山裾を芥川がめぐる天然の要害・三好山(標高182・69m)に築かれた戦国時代の山城です。摂津・丹波の守護・細川高国によって、永正13年(1516)までに築城。

この後高国を自害に追い込んだ細川晴元が滞在しますが、晴元を追放した戦国大名・ 三好長慶が天文22年(1553)に入城。長慶は将軍を擁立することなく畿内を支配し、人々から天下人との評価を受けるに至ります。長慶没後の永禄11年(1568)、将軍・足利義昭を擁して上洛した織田信長の軍勢に三好一族は城を追われ、義昭の重臣・和田惟政が城主となります。惟政が平地の高槻城に移ってからは、高山飛騨守・右近父子が城を預かりますが、やがて芥川山城は廃されました。

最大で東西約500m×南北約400mに広がる地域には、最高所に主郭を配し、幾重もの曲輪と土塁・堀切などの防御施設が設けられました。現在でも、城跡を歩くと堅土塁や土橋、虎口、石垣などの遺構を見ることができます。戦国時代屈指の山城である芥川山城は、平成29年3月に公益社団法人 日本城郭協会によって「続日本100名城」に選抜。

城跡 三好山日帰り登山

 

三好長慶は織田信長も認めた人物。

三好 長慶(みよしながよし)

 

三好山日帰り登山

 

三好山には丸太がゴロゴロあります。

三好山日帰り登山

 

丸太をなんかかっこよく写したw

丸太 三好山日帰り登山

 

社もあるよ。

やしろ

 

絶景かな。

癒しの絶景 三好山登山

 

結構広い広場。

広場 三好山登山

 

大阪なのに自然が綺麗でしたよ。

木漏れ日 三好山登山

 

下山は色んな場所を巡りました。

芥川山城跡 三好山日帰り登山

 

 

三好山日帰り登山

 

芥川(あくたがわ)は、大阪府高槻市を流れる淀川水系の一級河川。
名称の由来は阿久刀神社の荘園の川、阿久刀川から転じたものであると言われる。 伊勢物語の第六段に書かれている川との説があります。

あくたがわ 三好山登山

 

川が濁ってました。

 

左奥かな。夫婦岩。

夫婦岩 三好山日帰り登山

 

白滝。小さいけど形が綺麗でした。

白滝しらたき 三好山日帰り登山

 

滝 三好山日帰り登山

 

川

 

三好山日帰り登山

 

風岩(びょうぶいわ)

屏風岩

 

八畳岩(はちじょういわ)

 

山口誓子句碑(やまぐちせいしのくひ)
摂津峡桜公園、昭和42年に建てられたもので、碑には. 「流蛍の 自力で水を 離れ飛ぶ」
「山口誓子(やまぐちせいし)」(1901年~1994年)は京都府出身の俳人で、高浜虚子に師事しました。水原秋桜子、高野素十、阿波野青畝とともに「ホトトギスの四S」と称されました。
現代国語「學問の さびしさに堪へ 炭をつぐ」

 

三好山の周りも良かったです。大阪で綺麗な自然を楽しめる場所でした。

 

おすすめ登山はこちら↓

関西のおすすめ登山 大阪府・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山県

 

ドローン空撮集をブログでまとめてます↓

おすすめドローン空撮集-撮影旅行

絶景旅行のドローン空撮動画をユーチューブでまとめてます↓

絶景旅行のドローン空撮撮影