こんにちは!カリフォルニア州デービス在住のののです!英語できないって言っても
アメリカに住んでるんだから
と思いますよね。ESL でアルファベットのCの発音をいつも注意されます。日本で誰も教えてくれなかったよー。。。
アメリカに住んでるんだから
と思いますよね。ESL でアルファベットのCの発音をいつも注意されます。日本で誰も教えてくれなかったよー。。。アメリカに1年以上も住んでるいるのでレストランなどでチップに悩む事はほとんど無くなりました

旅行先でも「とりあえず何かしてもらったらチップを渡す」という事が習慣になってきています

しかーし!この前夫と話していてわからないことが
日常で店員さんに親切にされた時はどうするのか
日常で店員さんに親切にされた時はどうするのか
アメリカにお住まいの方はこんな時どうしますか??↓↓
この前の日曜日
夫が1人でチキンウィングに行ってチキンを持ち帰りでオーダーしました
家でビールを飲みながらスーパーボールを観戦するためです
夫が1人でチキンウィングに行ってチキンを持ち帰りでオーダーしました
家でビールを飲みながらスーパーボールを観戦するためです
紙袋に入ったチキンを受け取ってお店から出て、自転車の鍵を外していたら

店員さんがお店から出てきて
「自転車だったんだね!袋の口をホッチキスで留めてあげるよ!」とステープラーを持ってきてわざわざ留めてくれました
(日本のようにビニール袋には入れてくれない
)
(日本のようにビニール袋には入れてくれない
)夫はタトゥーだらけの店員さんの
この親切にいたく感動しましたとさ

この親切にいたく感動しましたとさ

この店員さんの親切にチップを渡した方が良い
というよりは渡しても良いのでしょうか
というよりは渡しても良いのでしょうか
日本人の感覚からすると
親切に対してお金を渡すってなんか失礼じゃない
って思ってしまう


って思ってしまう

だって1ドルって結局100円位じゃないですか?もし私が日本で誰かに親切にして100円渡されたら逆にショックです。。『別にお金の為にやったわけじゃないのに。。』みたいな

アメリカ人にはそういう感覚はないのかな
親切にお金を渡すのは当然なのでしょうか


親切にお金を渡すのは当然なのでしょうか


チップの事をネットで調べても旅行先の事ばかりでよくわからない…
長年お住まいの方ならサッと渡すのかなぁ
国際結婚の方とか旦那さんの感覚はどんな感じなのでしょう


国際結婚の方とか旦那さんの感覚はどんな感じなのでしょう

みなさんならどうしますか







逆に海外の人が日本来たら「チップ渡したいのに渡せないー!」みたいに悩むのかなぁ
