
昔は映画を観るのに集中したかったから飲食なんて眼中になかったけど、今は何かしら持って入ります。
自分の定番はジンジャーエールとチュリトス!コーヒーも好きだけど、利尿作用が心配で(^_^;)
今ではただ観るだけなら借りてでも録画してでも家で観れるから、せっかく映画館まで出掛けるのなら何か持ち込んで、リラックスして楽しむことが目的になってきた感じですね。
あ、そもそも昔は座席もそんな風にできてなかったし、指定席も無かったし、立ち見することすらあったし。世の中変わったわ。
今や前もって好きな席を取ることすらできる!
本当に変わった!

1日は映画の日

娘とその彼氏と一緒にジョンウィックを観賞。
多分普段なら選んでない映画だけど、キングスマンの後で観たらスッキリしたとの感想を読んだので行って・・・
スッキリ

殺られるのはマフィアだけだし、理由も悪いことしたからだし!
あんなに可愛いワンちゃんに何てことを


とーっても可愛いくて賢くて人懐こくて、猫派の私でも心変わりしてしまいそう

しかも、愛妻の形見だし、そりゃ復讐しますよね!
とはいえ犬だし、妻子を殺されるような話に比べたら悲惨さはそんなに無くて、気軽にアクションを楽しめました。
でも、ワンちゃんが結構早くいなくなっちゃったけど、もっといたらもっと感情移入してしまってヤバかったかも

主役は不可能と言われる仕事も出来た超凄腕の殺し屋(キアヌリーブス)ということだけど、そんなに…?
確かに腕は良さそうだけど(アクションは凄いらしいけど、詳しくないのでよく分からない。目も悪いし

ってそれも腕のうちかしら。
なんだかとっても人望があるようで、文字通り命を懸けて助けてくれる友達までいるし、いい人なのねえ。
愛する女性の為に生き方も変えて、犬が殺されたら命懸けで復讐するって優しいわ~って変かしらん(^_^;)
何の罪も無い、しかも自分が育てた犬に向かって引き金を引けって・・・それが出来たら合格って・・・キングスマンではそこが一番引っかかったのかも。そんな冷血漢の正義の味方はイヤだー(>_<)
挙句に操られてとはいえ、無辜の人々を大量殺戮してしまうし。
悪役のせいで世界は破滅しそうになるし。
ジョンウィックでは、マフィアにはマフィアの掟がしっかりあって、その中で何が起こっても世界は変わらない感じも安心感があって良かったかも。
敵役のマフィアのボスも、ダメ息子のせいで大変なことになるけど、精一杯守ろうと頑張って優しいわ~
まあ結局、息子は組織が総力で守っても殺されちゃったワケだけど、生き延びて跡を継いでも長持ちしない気が。
ボスもボスで、ちゃんと子供の教育しておかないと!
危険人物はしっかり教えておかないとダメじゃんw
ただでさえ子供は可愛いものだけど、カネや権力があればあるほどまた子供を甘やかしてダメにしてしまうだろうし、2代目ってホント難しい!
一説では、2代目がモノになるのは全体の10%くらいだとか。
いくら周りが頑張っても厳しいかもねえ。
・・・はともかく、キレのあるアクション満載のキアヌはかっこよかったです。
自分はどっちかというとボスが好みだけど(≧▽≦)
最後まで部下を困らせてたのが笑えました( ´艸`)
ジョンは最後にまた犬を見つけたけど、今度は真っ黒でなんだか強そうな犬。
これはこれでいい相棒になってくれそうで、続編も楽しみです
