裸眼? ブログネタ:裸眼? 参加中


視力は学生時代から悪くて、若い頃はコンタクトにしてましたね・・・
最近はそれも辛くて眼鏡だけど、それでもあまり見えなくて、星空とかあまりよく見てませんでした。
この14日の夜たまたま外に出てたら、娘がペルセウス座流星群が来てると言うのでしばらく一緒に見上げていたら、ハッキリ見えました・・・!意外と大きく見えて感動!
もっと見たかったけど、後はなかなか現れず一人で帰宅。
シャワーして着替えて寝る用意したけど、どうしてももう少し見たくなって一人で近くの見晴らしのいい山までドライブ。
30分くらい粘って、3個は見れました。
美しかった・・・画像や映像で見るのと全然違って、実際に自分の目で見ると感動するものですね~今更だけど


今までまともに見たことなくてあまり興味も無かったけど、俄然見る気が出てきました!
やっぱり何でも自分の目でみて、体験するのが一番ですね。
・・・けど、遠方はなかなか行けないので、映像の力を借りるしかないこともあるけど、それすらなかなか目にすることが、ないとなると、まともに知ることすら難しいですよね・・・
沖縄のこととか。

米軍基地建設反対運動の報道もテレビではたいしてされず、ネットで探して知ることは出来るけど、たまに切れ切れの情報を拾っても、実際のことは多分あまり実感できてないんだろうな~
行ってみたいけど、遠くてなかなか難しいし。
と思ってたら、県内でいい映画の情報が。

「戦場ぬ止み」


こんないい映画があったんですね・・・全然知りませんでした。
偶然知って、観に行けてとても良かった。

大浦湾の美しい豊かな海を壊して、あろうことか戦争の基地を作るなんて・・・
老いも若きも、男も女も、正に老若男女全ての住民が団結して力強く必死に戦う姿に息を飲みました。




このおばあちゃんは85歳!

苛烈な沖縄戦で重傷を負ったけれど、生き抜いて家族を支えて、でも今はもう身寄りも無くて一人暮らしで。
辛い経験や記憶をものともせず、というか、そんな思いをしてきたからこそ、頑張って戦えるのでしょうね。


トラックの前に身を投げ出して・・・しまいに皆で道路に寝そべってまで抵抗して。トラックというか、ダンプカーの巨大な車輪のすぐ前に身を横たえるなんて!聞いてはいたけど、見るととても恐ろしい光景でした。凄い勇気だわ
とてもパワフルなおばあちゃんで、当局側ともみ合って怪我をしたけれど決してブレなくて。本物の信念があるのですね。



子供達にも親達の思いは受け継がれていて、とてもしっかり育っていて素晴らしかったです。
他にもたくさんの人々が描かれてて書き切れないけれど、映画にも描き切れないたくさんの戦いがあることでしょう。
本当に酷い目にあってきた沖縄の戦いが止められる日が早く来るように願う・・・のではなく、考えなくてはいけないですね。