
移動は殆どマイカーなので、車内の居心地は大事ですね!
寒くなったら膝掛けは必須、シートにボア素材のクッション敷いて、ハンドルに暖かいカバーを装着して、そろそろ手袋も必要。
通勤先もショッピングセンターも遠いので、対策は欠かせません。
とはいえ、もっと近かったらいいなあと思いますね・・・
どこでもドアがあればいいのに(´_`。)
特に映画館がもっと近ければ、レイトショーももっと行けるのに!レイトショーは安いけど、先日の映画は特別上映なので遅い時間にも関わらず、3千円。
普通の映画とは違うので高いのは仕方ないけど、せめてもう少し早い時間にしてほしいわ。
あまりチケット売れないだろうから、他のが終わった後でってことなんでしょうかね。
まあ、とにもかくにも諦めてたのが観れたのでそんなに文句言えませんけどf^_^;
とうとう観終わりました。
念願のフランケンシュタイン、2バージョンとも。
他では絶対観られないクリーチャー役が、あの演技力で一体どんなことになってるのかと大変楽しみでしたが・・・
もちろん素晴らしかったけど、どっちかというとジョニークリーチャーの方が良かったですね。
2度目だし、最初に観た新鮮さが薄れてるとか、婚約発表の衝撃でこんな気分になったとかいうことではなくw
↓
同じ役だけど、解釈が違ってそれぞれ演じ方が違うということだったけど、ジョニークリーチャーの方により感情移入できましたね(ノ_・。)
ベネ君は好き過ぎて本人に見えてしまう、ということもネックだったかもしれないけど、ジョニーの方がより人外感のある演技で、クリーチャーに合ってると感じました。
逆に博士は、ベネ君の方が良かった。
天才の変人という、あまりにもハマリ役ということもあるけど、ジョニーは博士役ではベネ君ほどの存在感が無くて・・・
よって、断然ベネ君as博士バージョンがお勧めです!
って、終わってから言ってもなんだけど、もしまた上映されることがあって、どちらかひとつしか観れないという時は、是非、博士バージョンを♪
見比べるのも楽しくて良かったですけど。つくづく、キャスティングって大事だなと思いました。
でも、もちろんどちらも素晴らしいし、芝居自体も本当に楽しかったし素晴らしい・・・
生で観られた人が羨ましい~
あ、生では言葉の問題が><
でも、いつか現地で生の舞台を観てみたいですね。
フランケン博士(白人)の父親や弟がアフリカ系というのが、違和感あったけど、舞台だし普通なのかしら・・・
それとも、心の目で見ろってメッセージかしら?(;^_^A