
漢字一字だと、汗ですね・・・それも、冷や汗の方
ここ一ヶ月間は、個人的に大変なことがありました。
他の漢字も使うと、流れとしては、
焦→慌→違→驚→汗→慌→違→怖→願→安→驚→悲→省
て感じだったでしょうか・・・
事の発端は、ベネ君の来日時の記者会見でした。
あれからほぼ1ヶ月になるんですねえ~
たった1ヶ月なのに、すごく遠い過去のような気もします。
ホント、いろんなことがありました。
本人関係であんなことやこんなことのニュースがあって、ハラハラドキドキ(←大袈裟w)してたり、本やネットに大量に来日記事が出るのを追って忙しかったり。
それより何より、記者会見の動画を保存しておきたくて、おかしなことしでかして、PCが大変なことになってしまって大騒ぎしてました(><;)
まず、ニコ動で1週間しか視聴できないので、どうにかその間に保存しようとしたけど、なかなかうまくいかず・・・
ネットで調べて、とあるフリーソフトをダウンロードしたら、「PCがクラッシュ寸前です!」や「スパイウェアに感染しました!」とかの表示が現れてビックリ仰天!!!
それまでウィルスは聞いたことあったけど、スパイウェアという言葉すら知らなくて、調べたら恐ろしいものだとわかって、恐怖のどん底に叩き落された気分でした

慌てて、これを買えば直りますって出てきたソフト?を入れてみたけど、表示は出続けて。
後で詐欺だってわかったけど、後の祭り~(TωT)
よくよく調べて、四苦八苦してその表示を出す元は削除できたけど、何かに感染してるのでは?という不安は拭えなくて、とっても不安でよく眠れない日々を送っていました。
電気店に相談したら、リカバリ(初期化)するしかないとか・・・
でも、それやってしまうとデータが全部消えてしまうわけで、写真や動画のデータが無くなるのは、とっても痛いし。
不安だけどそのまま使ってました。
動画が観れなくなると焦ってたけど、1週間過ぎたら何故か1ヶ月間に延長されてて一安心して、またダウンロードの方法を探して、有料ソフトなら大丈夫だろうと、MPXというソフトを入れてみたけどやっぱりうまくいかず・・・
調べたらなんだか悪い評判もある会社らしくて、でもなんとか使えないかと、さんざんそこのサポートとメールのやりとりしたけど結局うまくいかず、諦めて安心そうなキャプチャーソフトにしました。
それでもうまくいかなくて、やっぱりPCをリカバリした方がいいということになって、外付けハードディスクを買って中身を保存してからやってみました。
ていうか、娘にやってもらいましたww
初期化しちゃったから、いろんなものの設定をまたやり直さなきゃいけなくて大変だったけど、これでスッキリしたわ~
と思ってたら・・・保存しておいたはずのものが消えていました(ノ◇≦。)
確かにあったはずなのに何故・・・orz
・・・・ま、大事なものはまだ一部デジカメに残ってたし、動画はyoutubeにあげてあるものもあるし、mixiの日記やアメブロに残ってるものもあるし!
ホント、SNSやってて良かった。
まして、日記なんてブログしてなきゃ絶対続けてなかったし、記録が残って良かったわ~もうちょっとマメに書かなくちゃw
焦って、慌てて、間違ったことしちゃって、驚いて、冷や汗かいて、また慌てて、また間違ったことして、恐くなって、必死に何事もないように願って、多分大丈夫と安心したのもつかの間、また驚いて、でもどうしようもないから悲しいけど、諦めて、反省して・・・の一ヶ月間でした。
一時は、もう個人情報が流出してて、後でとんでもない請求がきたりとか、とんでもないことになったらどうしよう~とか、アメブロ等の今までのアカウントが使えなくなって全部消されたりしたらどうしようとか、考えたらお先真っ暗でもう死にたくなってしまいました。
どんだけネットに依存してるのか・・・っていうか、ネットの中で出来上がってる部分が大きいんだなあと、今更ながら思いましたね。
~反省~
慌ててうかつなことをしないように!
(会社やソフトの評判をまず調べる)
きちんといろんなことを管理しておくように!
(ことにパスワードやアカウント)
パソコンをもっと勉強しておくように!
(用語や使い方をマスターする)
定期的にバックアップをとっておくこと!
【パソコンからはこちら】ブログネタを書いてTSUTAYAオンラインギフト券をGETしよう!
【スマホからはこちら】ブログネタを書いてTSUTAYAオンラインギフト券をGETしよう!