
http://
東京タワーで粘ってたので、立川にはぎりぎりに到着。なのに駅を出たら映画館が全くわからない。ちょっと焦ったけど、ひまわりを持った人に付いていって無事到着しました

ロビーでは正装のスタッフがたくさんいらっしゃって、入る時には出迎えてくださって、普通の映画とは全然違う雰囲気。
入ると客席いっぱいにろうそくの様なライトと、スクリーン前はマイケルの写真を囲んでお花がいっぱいに溢れていてとっても美しかった。
始まる前には劇場の方の心のこもった挨拶があって、もう涙が出てしまいました。映画館側の愛と熱い想いも再確認できて、嬉しかった。
挨拶後、皆で立って黙祷・・・続いて上映開始!で、誰も座らずそのまま終わるまでスタンディングでした~
音が!音が本当に素晴らしかった
大音量なのにうるさいって感じじゃなくて、気がついたらベースの音が心臓に響いてて、音楽と一緒に鼓動してる~と思ってたら、体の芯から響いて て、音楽を体全体で受け止められて素晴らしかった。同じ大音量でも、昔ロックコンサートに行った後は3日間耳鳴りがして困ったけど、そんなこともなかった し。
高音の歌声は、とてもとても透き通って美しくて、一層マイケルが輝いて見えました。
客席の反応も面白くて楽しかった

リハのうまくいかない部分では、「あ~

隣の人は連れと話したりして、リラックスして楽しそうでいいなあとちょっと羨ましかった。すごくノリも良かったし。反対隣の人は少しおとなしめで、どっちに合わせたらいいのか、悩みつつ観賞。
別に人のこと気にしなくてもいいのに・・・でも、スタンディングって初めてなのでちょっと気になる。
それでも、今までの映画館で動きたくてもじっとしてなきゃいけなかったフラストレーションが大分解消されました。
たっぷり堪能できたのか、いつもより(7回目)長く感じました。
終わりが近づいて名残り惜しいな・・・と思っていたら、アンコールで GONE TOO SOON が流れて、スクリーンには歌詞が。
薬害でエイズになって18歳で無くなったマイケルの友人のライアン・ホワイト君のことを曲にしたものだけど、本当にマイケル自身にもぴったりな曲で、何と言ったらいいか・・・いい選曲でした。
最後には、マイケルの笑顔がうっすらと写って消えていって、あちこちから号泣する声が・・・
こんなに愛されて良かったよね。でも生きていてくれたら、どんなに良かったことか


なかなか立ち上がれずにいたら、ガールズの方(二人目)が声かけてくださって、お話できて良かった。
優しい感じの美人さんでした。最初の人といい、やっぱりガールズって美人率高いわ。前から思ってたけど。なんか、レベル下げてる気がして申し訳ない気分

他の数人のガールズにもお会いしたけど、初対面って一人でいっぱいいっぱいで、おろおろでごめんなさい

少しいてから、次の予定の六本木へ移動

六本木のクラブでマイケルナイトやってて、夜7時から朝5時までマイケルオンリーで曲はもちろん、大画面で映像も観られるっていうので、前もって申し込んでました。
9時からはマイケルイさんのピアノ演奏もあるから聴きたかったけど、立川とかぶってて残念ながら聴けず。仕方ないので、映像だけでも観ようと行きました。この日はたくさんイベントが重なってて、全部に行けなくて残念

もちろん六本木も初めて。行ったら道沿いにずらっとガタイのいい黒人さんが並んでて、びっくり。ナニ?ここは日本じゃないの~

入場料も払っていざ入ろうとしたら、狭くて空気も悪そうで、疲れた体で朝まではいられないかも~と、すぐ出てきてしまいました。
後からわかったけど、もっと奥に広いちゃんとした部屋があったのね・・・そこまで入れば良かった。なにせクラブも初めてでよくわからなくて。後ですごく後悔しました

荷物の置いてある新宿駅に帰ろうとしたら、電車が終わってる!
そうか~いくら都会でも、終電てものがあるのか~と、六本木に戻って、こんなこともあろうかと調べておいた近くのネットカフェに入りました(ここだけ、準備が良かった)
初めてネットカフェでシャワーもしてみて、システムに驚き。ドアを開けて閉めるまでお湯が出っ放しでもったいないと思ったけど、仕方ないのかし ら。シャワー室はしっかり鍵がかかるけど、部屋は狭くて無用心で、また2時間くらいしか眠れませんでした。ネットカフェに泊まり歩く人達ってよく眠れるな あ・・・慣れかな。でもよくは休めないだろうなあ。
二日目の朝を迎えて続く