カンニチワ!
もしもマイケルが○○だったらシリーズの時間です。
今回は、前回と先生つながりで、学校の先生だったら、でいってみます

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(アナウンサーMJ)こんにちは。
本日は、学校の取材で、ネバランMJ音楽学校に来ています。
一日体験入学をさせてもらえることになりました。早速入ってみましょう。
おっと、その前に入学許可証にサインが必要だそうです。
  『この中で起こったことは、全て夢だと思うこと』
一体何が起こるのでしょうか。楽しみですね~では、入ります!

あっ何やら煙に包まれました!一体何が起こるのでしょうか!?



・・・どうやら何事も無く通り過ぎたようです。
いえ、大変なことが起こっていました!
体が縮んでしまいました!!どうなったんでしょうか!?

(キ)子供に戻ったんですよ。

(ア)あなたは?

(キ)はじめまして、理事長のキャサリンです。
今日は私がご案内いたします。
この学校に入学したら、13歳より年をとらないのです。
もう過ぎている方は、13歳に戻って勉強し直します。
子供の頃の方が、素直で吸収がいいでしょう?
さあ、服を用意してあるので、着替えて一緒に勉強しましょう。



(ア)なるほど、わかりました。
今日はよろしくお願いします。

(キ)よろしく、MJ君。
まずは、国語(文学)の教室に行ってみましょう。

(ア)音楽以外の科目もあるんですね。

(キ)そうですよ~いろんな勉強が大切です。
様々な勉強・体験を通して人格を磨きあげて、よりよい世界を作っていく人間を育てるのが、この学校の目的なんです。
国語は、1万冊以上の優れたマイケル先生の蔵書の中から本を選んで教材にしています。
読破する頃には、豊かな教養が身についています。

(ア)1万冊!?一日一冊読んでも、何十年もかかってしまいますね!

(キ)ええ。でも、どれだけかかっても年をとらないし、外に戻った時も時間はそうたっていないので、大丈夫ですよ。

(ア)そうですか。では、心置きなく勉強できますね。

(キ)時々マイケル先生の読み聞かせの時間もあるので、皆楽しみにしています。
綺麗な発音の優しい声で、とても聞きやすいのです。
外国語でも教えます。
スペイン語の発音もバッチリですし、日本語もいけます。
ここでは日本語での挨拶は「カンニチワ」「カンバンワ」が正解です。

次は理科の教室に行きましょう。
実験を中心にやっています。
ああ、マイケル先生が授業中ですね。



(マ)これもいいけど、新しい実験方法のアイディアは無い?
もっと考えて出してみて。
怒ってるんじゃないよ~loveだよ♪

(生徒)わかりました、頑張ります!

(キ)相変わらず熱心だわ~

次は社会の教室です。ここは特に力を入れています。
歴史・政治・経済・社会情勢・・・社会のあらゆることを学びます。
どうしたら世の中が良くなるのか、皆で考えていきます。

(ア)ここで、生徒さんにも話を聞いてみましょう。
この学校は楽しいですか?

(生)学校はとっても楽しいけど、この授業は時々かわいそうなことを聞いて悲しくなっちゃう。
でも、マイケル先生はもっと悲しいみたいで、よく涙を流してしまうのにハンカチを忘れてくるから、近くの生徒が拭いてあげるんだ。皆、競争して前に座りたがるんだよ。

(ア)マイケル先生は人気があるんだね~

(生)他の先生達も好きだけど、やっぱりマイケル先生が一番さ!

(ア)他には、どんな先生がいらしゃるんですか?

(キ)楽器を教えるのは、ティト先生
自己表現(目立ち方)はジャーメイン先生
映像技術はルーカス先生とスピルバーグ先生
絵画はダイアナ先生
体育はその道のトップアスリートの先生方
ダンスはもちろんマイケル先生ですが、人気教科で希望者が多いので、補佐にジャネット先生・ケント先生・ユーコ先生・マドンナ先生その他大勢で教えています。

(ア)なかなか豪華ですね。

(キ)体育の授業も見てみましょう。
今日はバスケットをやっていますね。丁度、ジョーダン先生がいらっしゃってます。



(ジ)さあ、外から窓越しにシュートしてみて!

(生)先生、無理です!

(ジ)大丈夫、やればできるさ!

    ~1時間後~

(ジ)ほら、できただろう?
次は後ろ向きで蹴ってシュートしてみて!もっと簡単だろう?

(生)先生、難しいです!

(ジ)大丈夫、やればできるさ!
できたら、マイケル先生から直にムーンウォークを教われるぞ~

(生)が、頑張ります!
 
    ~30分後~

(生)先生、できました!

(ジ)よくやった!

(ア)・・・なるほど、こうして忍耐力と体力を身に付けるんですね。
おっと、肝心の音楽の授業がまだでした。教室はどこですか?

(キ)学校全体が音楽の教室です。どこでも、音楽が降りてくるのが、この学校なんですよ。
どこで歌っても、演奏しても自由です。いつでも一流の先生方が相手してくださいます。
やっぱりマイケル先生が一番ですが、一度教え出すと限界を突破するまで離さないので、大変なの・・・でも、おかげで卒業したら、すぐ一流のミュージシャンになれるんですよ。

(ア)素晴らしいですね!
おや、もう暗くなってきましたね。生徒は帰る時間ですか?

(キ)皆、寮に入ってるので、今日は泊まっていってください。
そろそろ夕食の時間ですね。
食事は、特別に日本から三條シェフ(写真左)に来ていただいて作ってもらっています。



ヘルシーでとっても美味しいですよ。



(ア)本当に美味しいですね~
お腹もいっぱいになったし、充実した授業で子供達も疲れてぐっすり眠れるでしょうね。

(キ)それが、意外と興奮して寝付けない子もいて、マイケル先生が見回ってミルクとクッキーを配って、枕元で子守唄を歌って眠らせてるんです。

(ア)そうですか。夜まで、大変ですね。

(キ)あ、でも本人は楽しんでやってますから。
では、私もそろそろ休みます。おやすみなさい。

(ア)おやすみなさい。ありがとうございました。

(生)今日は泊まっていくの?じゃあ、眠らないで待ってたらいいよ。
大人にはナイショなんだけど、ミルクの後も眠れなかったら、マイケル先生がお散歩に連れて行ってくれるんだ

(ア)こんな夜中に散歩かい?

(生)そう!それも、空を飛んで。夜空の散歩は楽しいよ~
ピーターパンとウェンディも一緒だし!

(ア)そりゃすごいね!
じゃ、頑張って起きてなくちゃ。

楽しいネバランMJ音楽学校の一日でした。
では、またお目にかかりましょう。
皆さん、おやすみなさい、よい夢を~