高級料理と言われて思い浮かべるのは? ブログネタ:高級料理と言われて思い浮かべるのは? 参加中
本文はここから



高級料理=高くて美味しい料理ですね!

やっぱり、本式のフランス料理や回らないお鮨とかかしら( ̄▽+ ̄*)
そんなに食べたことないけどあせる

特に高級じゃなくても、世界中のいろんな美味しい料理食べてみたいですね。未知の味を試してみたいわ~できれば、現地で。夢は世界中を食べ歩き!ホントに夢だけどキラキラ


平和な頃はこんな感じだったけど、今は何より、安全な食べ物が第一ですね。

最近では、牛肉が基準値を越えたとかで騒いでいるけど、原発事故以来、日本のあらゆる食べ物が安全とは言えなくなってしまった・・・

基準値越えないと騒がないのもおかしな話で、基準値以下なら安全だとでも?
こんなに怖ろしく高いものなのに、安心できるとでも?

アメリカの法令基準・・・・・0.111ベクレル(Bq/L)
ドイツガス水道協会・・・・・0.5ベクレル(Bq/L)
WHO基準・・・・・・・・・・・・1ベクレル(Bq/L)

3/17までの日本
 ヨウ素 I-131・・・・・・・・10ベクレル(Bq/L) 
 セシウムCs-137・・・・・10ベクレル(Bq/L )

3/17以降の日本
・ヨウ素(I-131)・・・・・・300ベクレル(Bq/L)
  水・牛乳・・・・・・・・・300 Bq/kg
  野菜類・・・・・・・・・2,000 Bq/kg
・セシウム(Cs-137)・・・200ベクレル(Bq/L)
  水・牛乳・・・・・・・・・・200 Bq/kg
  野菜・穀類・・・・・・・・500 Bq/kg
  肉・卵・魚・その他・・・500 Bq/kg

基準値以下の物は、報道もされず出回っているのね・・・しかも、検査された物はごく一部でしょうし。

怖くて仕方ないけど、食べなきゃ生きていけないし、なるべく安全な物をと、あれば西日本の物を買っています。拡散予想を見る限り、意外と富山県は西より放射能汚染が少なかった気がするので、県産の物があれば選んで。

といっても、産地偽装されたらアウト!
危ない農産物が、偽装されて出回ってるらしいです。
乳牛も他の県に移送されてるらしいから、どこの牛乳も安全とは言えないし、被曝した子牛を他の県で育てて、その産地にしてしまうとか・・・何でもアリです。
魚も遠い港で水揚げするとか、いくらでもできるし。

今は、家族や知り合いが作ってる物をくれるのが、まだ一番安心できるけど、放射能入りの汚泥から作られた肥料が出回ったら、それも危険かもしれない。

日本の物がダメなら輸入物というのも、今度はポストハーベストという問題があって、痛し痒し。

とにかく、全く安心できる物は無いので、よーーーく洗って、皮むいて茹でて、茹で汁は捨てるとかすれば、半分くらいには減らせるので、なるべくそういう調理方法をとった方がいいでしょう。

小さな子供になるほど危険だから、親御さんはよくよく注意してあげてほしい。

そして、心配なのが我が子を含め、親元を離れている学生達。
在宅より、外食や加工食品が多いと思うけど、危険な食材は安くなっているから大いに使われてるだろうし、被災地の応援とかいってどんどん使ってる店や企業すらあるので、本当に気をつけてほしい。なるべく安全な食材で自炊して、頑張ってほしいと思う。

心配し過ぎとか思わず、真剣に対策しないと大変なことになるかもしれない。

癌、白血病はもちろん、免疫が落ちていろんな病気にかかりやすくなるし、知能の低下を招くこともあるそうだ。まだまだ何十年も先があるのだから、元気でいたいでしょう?

何より怖ろしいのが、次世代に影響が及ぶこと。
放射線は、生殖器にたまりやすく、卵子や精巣を傷つける。
これから先、何年かして、子供を生む頃、丁度その頃に影響が出てくるというか、発覚してくるかもしれない。
死産、流産、奇形、障害が増えることは十分予想されている。
その時にはもう手遅れだから、今からしっかり気をつけてほしい。

被害が出ても、国は助けてくれないのだから。
汚染のひどい地域の住民を避難もさせず、長いことほったらかしにして、基準値を滅茶苦茶引き上げて健康に影響は無いなんて思い込ませて、なんてひどい国だろうと思っていたけど、まともにやる力が無くて見て見ぬフリをしていたのかもしれない、と最近思い始めました。
ソ連はチェルノブイリ事故に耐えられず崩壊したといいます。
国が無くなるのは困るから、一部の国民は犠牲にしても仕方ないと思っているんじゃ・・・?
考え過ぎじゃなかったら、単に政府が無能ってことだろうか。
どちらにしても、自分と子孫の身を守るのは自分しかいない!と思っておいてほしい。