季節の変わり目って大変だよね? ブログネタ:季節の変わり目って大変だよね? 参加中
本文はここから


今日は久し振りに、ちょっとだけ遠出しました。

二つ隣の県までだからそんなに遠く無いけど、最近暖かかったり肌寒かったりで体調も崩れがちなので、着る物は気をつけましたね。朝はコート着て薄手のマフラーまでして出たけど、昼からは結構暖かかくて脱いでました。天気はあまり良くなかったけど。

一度原発の見学してみたくて、一番近い美浜原発まで行ってきました。
実際の建物には入れなかったけど、近くに建っているPRセンターで模型見たり、映像見て説明聞いたりしてきました。
PR映像では、最初に美浜町の説明で、いい所だなと思いました。実際行ってみたらとても景色が良くて、山も海もキレイで美味しい魚がたくさん捕れそうだし、海水浴場がたくさんあって、まだ泳ぐのには早いけど、もうウィンドサーフィンやってる人がいて、のどかで平和でいい所でした。すぐ側にあんなものさえ無ければ・・・

人家や学校から見えるくらいの近くにさりげなく、普通のオイルタンクか何かのように建っていて驚きました。ここも過去にひどい事故が起こっていたんですね・・・知らなかった叫び一歩間違ってたら、ここの近くはもちろん、自分の地元も住めなくなっていたかもと思うと、とても怖くなりました。

PRセンターでは、事故の対策とか、廃棄物の処理はこれほどやってるとか、とにかく安全対策の説明があちこちに書いてあったけど、今や全く信じられませんね・・・どれだけ対策しようが、危険なものは危険なのだから。
とても立派な建物でお金かかってそうだったけど無料で、周りの海水浴場とかも妙に立派な施設が作られていて、やっぱりすごいお金が地元に落ちてるんだろうな・・・と思ってしまいました。

最初、美浜に行こうとして少し道に迷って、敦賀原発の方に着いてしまって、美浜からの帰りにはもんじゅの近くも通りかかって、やっぱり原発銀座というだけあって密集していて怖いですね。
もんじゅは運転していないらしいから安心していたら、故障中で大変なことになっていたんですね・・・
やっぱり避難する準備しておかなくちゃいけないかしら・・・ガーン



$ゆきのブログ

             美しい海と山の中の美浜原発・3基


$ゆきのブログ

        万一、放射性物質の危険がある時は、マスクできめましょう♪
        面倒がらずにして、食べ物にも気をつけましょうね~