都知事に期待できる? ブログネタ:都知事に期待できる? 参加中

私はなんとも言えない派!

本文はここから


えーと、何を期待すればいいんでしょうか。
はっきりとした物言いと行動力は、少なくとも現総理よりは、よほど頼もしく感じるけど、いかんせん原発推進派でいらっしゃるから、それだけでもNOですね。単純過ぎるかもしれないけど。でも、どうして「期待できない」という選択肢が無いんでしょうか?もしかして事務局も何かに配慮してらっしゃるのかしら・・・言論統制も始まったことですしね~あせる

ところで、今回の統一選挙には、初めて娘と一緒に投票してきました。3月に20歳になって、初めての選挙でしたので。もう有権者になったのか・・・本当に成人したんですねえ。月日の流れの速さに驚いてしまいます。
投票所は娘が通っていた保育所で、本人は小1の時にOG(?)として行ってから、初めて足を踏み入れたから、懐かしがってましたね。こっそりあちこち見て周ったりして面白かった(^▽^;)

自分は恥ずかしいけど、今まで政治にあまり関心が無くて、投票もなんとなく行ってただけだったけど、今回はさすがに少しは考えました。自分達の無関心さも、今の事態を招いた原因のひとつなのだと
感じて。とりあえず


http://www.greenpeace.org/japan/ja/campaign/citizen/election/

これで、候補者に問い合わせて、返ってきた返事も参考にして。
3人いたので全員に往復ハガキを送ったけど、1人しか返ってきませんでした・・・とういか、一人だけでも返ってきて上出来だったと思うべきかしら。

未だに、日本の風潮は反原発完全無視といっていいくらいだし。
首相が原発の近くには当分住めないと(本当のことを)言ったからって袋叩き状態で、いや言わなかったとかってごまかそうとしてるし。政治や官僚や有力者の長年のごまかしやウソが積み重なってこうなったんではなかったのか・・・国民の方も、自ら騙されたいってことか。現実から目を背けて、耳触りのいいことだけ聞いていたいのか。それなら、一般国民にも責任はあるということだから、皆でこの状態を背負っていかなきゃいけない。もう、いやもおうも無く背負わされてはいるけど。

原発のことも日常になってきて、自分ですら徐々に危機感が薄れてきてる・・・
放射能はその油断をついてゆっくり忍び寄ってくるから怖い。早くなんとかしないと、気がついた時には手遅れになっているだろう。




騙されたい人はこんなのも喜んで見るんでしょうか・・・
 


    単にあんまり可愛かったので( ´艸`)



都知事に期待できる?
  • できる
  • なんとも言えない

気になる投票結果は!?