小学校のとき何クラスあった? ブログネタ:小学校のとき何クラスあった? 参加中
本文はここから




小学校は、1/2クラスでした!
複式学級で、2学年一緒の教室で授業受けてましたよ。
今にして思うと、どうやって授業進めてたのか不思議~(^o^;)
めっちゃ山奥で、広いから各部落にひとつ分校があって。
私の同級生は5人!それでも多い方で、下に行くほどどんどん人数が減っていきましたね・・・
入学した時は30人いた生徒も、卒業する時は10人いなくて、今は分校は全て無くなってしまいました(ノ_-。)

少子化もあるけど、過疎化がどんどん進んで、家もずいぶん少なくなりました。
私の家も大昔に町に引越しました。雪国の山奥だから、冬は大変だし、不便だし。
でも夏は涼しくていいんですけどね~引っ越した年は、暑さで死ぬと思いましたあせる

あと、やっぱり自然が豊か、というか、自然そのものの中に人間が住まわせてもらってるって感じで良かったですね。食べる物はほぼ自給自足、暖房も風呂の燃料も薪、水は山水ひいてきてそのまま飲めたし、大変だけど、ある意味豊かな生活だったのかも。

こんなに人が多いのに、豊かな自然がたくさん残っている国は珍しいそうです。
自然が破壊されたら人間も生きていけないし、しっかり守っていきたいですね。






ゆきのブログ

ゆきのブログ

ゆきのブログ





先日あったデモ。参加したかった~
徐々にでも、盛り上がってきてるみたいで、少し明るさが見えてきたかな・・・
なかなか行けないから、せめて署名活動するわ!

http://www.antinuke.net/kaminoseki/
 
http://www.plumfield9905.jp/hamaoka/form/form.php

署名お願いしますっ!!




           今日も忘れず一日一マイケルラブラブ