
本文はここから
Dear Michael
お元気ですか?そちらでは楽しく過ごしていますか?
こちらでは、昨日グラミー賞が発表されました。見てましたか?貴方も男性POPパフォーマンス部門でノミネートされていましたよ。惜しくも受賞はなりませんでしたが、人気投票では堂々一位でした

この投票は熱かったです!アダムランバートさんと競り合って、殆ど二人に入っていました。長いことほんの少し(1ポイント)負けてたけど、最後の2.3日で逆転してみるみる差がついて喜んでいました・・・けど、受賞は全然違う人でした。面白いものですね。
http://awards.music.yahoo.com/nominees
私も、毎日せっせと投票してました。楽しかったです。コメント数が他の部門と桁違いに多いから、ここだけずいぶん白熱してたんでしょうね~v(^-^)v
前回のグラミー賞では、貴方に特別功労賞が授与されて、子供達が代わりに受け取りましたね。
まだ子供なのに、立派に挨拶していました。
貴方によく似て、とても立派で美しくて素晴らしい子供達ですね!
とても誇らしかったことでしょう。
子供達を何よりも愛していた、そして愛されていた世界一のダディだったのに、こんなに早く離れなければいけなかったとは、どんなに悲しかったことか・・・今でも胸が引き裂かれる思いがします。
自分の子供だけではなく、世界中の子供達を愛していた、世界中のあらゆる人々を愛して世界を癒そうとしていた貴方だったのに、ずいぶん辛い目にあっていたことは、生前は全く知りませんでした。
人種差別の故に、黒人であるというだけで認められなかった時代を、音楽の力で変えてきたのは貴方でした。グラミー賞では84年に史上最多の8部門制覇を成し遂げ、他にも数え切れないほどの音楽や慈善での賞を受け、人種差別の壁を突き崩して世の中に貢献してきたのに、その貴方に世間がした仕打ちは・・・知った時は驚きました。涙が止まりませんでした。
権力側は未だに差別が横行してなんて怖ろしいのか、マスコミはなんていいかげんで偏った報道と儲け主義で成り立っているのか、大衆はなんて愚かしくて忘れやすくて騙されやすいのか・・・
でも、どんな目に遭っても、挫けず世の中を癒すことをやめなかった貴方。
今もそちらから愛の波動を送って、地球を癒してくれていることでしょう。
いつかそちらで少しでも会えたら嬉しいです。
それまで、少しでもこの地球を良くしてから行きたいですね。貴方が願った様に。
長くなりました。
またいつかお便りしますね。
では、また。
God Bless You

yuki