一国二制度を事実上、骨抜きにし大陸と同一化政策を行っている習近平主席の指示により、香港で中国国歌侮辱罪の条例案を制定することに。

 

 

 

 

 

 

 

■「罰則で愛国心を強制」との批判も

この法案は、立法会で半年以内にそのまま可決されるとみられている。野党議員の朱凱廸氏は、この法案が「厳しい罰則で人々に愛国心を強制しようとしている」と批判する。朱氏が特に懸念するのは、国歌の演奏中に起立せずにいる自由が認められていない点だ。

9日に明らかにされた法案は、香港に対するより広範な締め付けの一環でもある。昨年9月には、香港の教育局から全ての中学校の校長に対して、教員は香港の独立を支持するいかなる兆候にも注意を払うべきであるとする警告文書が送付された。

それには「生徒が誤った極端な考えを抱いた時は、校長と教師は事実をもってその考えを矯正し、そのことを生徒の両親に知らせなければならない」と記されていた。

しかし、香港のインターナショナルスクールに対する規制も、中国本土のインターナショナルスクールを縛る規制に比べれば大したことはない。生徒の大半が外国人である北京のインターナショナルスクールの中には、公安から廊下への監視カメラ設置を強要され、生徒と教師による全てのインターネット閲覧を記録しているところもある。

中国の教育省は、インターナショナルスクールのカリキュラムにおいて、特に中国近現代史に関連する部分など、様々な内容について教えることを禁じている。エリートが多く通うこれらの学校が、米国や英国の正規の教育課程に沿っているとうたっているにもかかわらずだ。

中国本土の学校に派遣される共産党の代表者が、天安門広場の歴史などタブーとされることを調べようとした生徒を処罰したことさえある。

香港の政制・内地事務局長である聶徳権氏は、今回提案されている法案は「国歌の尊厳を守り、これを尊重する姿勢を促す」ことを意図したものだと説明する。同氏は、この法案が香港の言論の自由を制限するのではないかとの疑念を否定し、人々が自分の考えを表現しようとする際の「内容ではなく、形式」を制限するにすぎないと述べた。

By Nicolle Liu and Emma Boyde

(2019年1月9日付 英フィナンシャル・タイムズ電子版 https://www.ft.com/)

[FT]香港、外国人生徒に中国国歌の斉唱義務化へ 
中国・台湾 FT
2019/1/10 15:52日本経済新聞 電子版

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3985337010012019000000/

この条例がきっかけで中国国歌を事実上強制できに歌わされるのは目に見えてるな。まあ、抜け穴もいっぱいあるだろうと思うけど。歌ってるふりするやつもいっぱい出るかもね。

 

おまけ↓中国国歌っ動画。

 

 

 

 

ジョギングしてた。右足太ももが気になりながらも何とか飛ばした。1周目はなんとかなったが2週目ボロボロだった。距離3.7㎞x2、タイム17:08,31:30.