家庭って・・・。
先日やっていた、人ごとではない番組を見て思ったことをつらつら書こうと思う。それはNHKで、「ニッポンのこれから」という番組。テーマは、これからの日本の結婚。
今の時代に、なぜ独身が多いのかとか、婚活とか、色々と人ごとではない話。なんで結婚についての番組に自分が反応したのかというと、少し理由がある。
去年の秋くらいから一緒に仕事をするようになった営業のTさん。Tさんには、奥さんと、小学校低学年の娘が2人、そして今月末に生まれる予定の赤ちゃんがいる(女の子らしいです。ということは三姉妹!)
すごく自然に話しているし、オノロケ話なんかしないのだが、等身大の彼の家庭というものを、話を通して聞いていると、その家庭の空気というものが伝わってくるのである。
なんとも言えない平和な空気。
彼からは、奥さんとケンカした話やグチなども聞くし、娘の話もする。長女と次女の性格の違いとか、この春小学校の入学式に行った話などなど。
Tさんの家庭は、本当にごく普通の家庭なのだが、 彼が本当に奥さんと子供を大切にしいるのが、話をしているとわかる。それに聞いていると、奥さんも娘たちも、お父さんである彼を大切に思っていると感じた。そんな関係は、ふつうで、簡単そうだけど、なかなか難しい。
子供が欲しい!、なんて思ったことのなかった自分が、色々あるけど、幸せな家庭をもつTさんの様子を聞くうちに、すこし変わってきた。
「家庭っていいかも。」
なーんてね。
今の時代に、なぜ独身が多いのかとか、婚活とか、色々と人ごとではない話。なんで結婚についての番組に自分が反応したのかというと、少し理由がある。
去年の秋くらいから一緒に仕事をするようになった営業のTさん。Tさんには、奥さんと、小学校低学年の娘が2人、そして今月末に生まれる予定の赤ちゃんがいる(女の子らしいです。ということは三姉妹!)
すごく自然に話しているし、オノロケ話なんかしないのだが、等身大の彼の家庭というものを、話を通して聞いていると、その家庭の空気というものが伝わってくるのである。
なんとも言えない平和な空気。
彼からは、奥さんとケンカした話やグチなども聞くし、娘の話もする。長女と次女の性格の違いとか、この春小学校の入学式に行った話などなど。
Tさんの家庭は、本当にごく普通の家庭なのだが、 彼が本当に奥さんと子供を大切にしいるのが、話をしているとわかる。それに聞いていると、奥さんも娘たちも、お父さんである彼を大切に思っていると感じた。そんな関係は、ふつうで、簡単そうだけど、なかなか難しい。
子供が欲しい!、なんて思ったことのなかった自分が、色々あるけど、幸せな家庭をもつTさんの様子を聞くうちに、すこし変わってきた。
「家庭っていいかも。」
なーんてね。