EOS5D MarkⅡを購入!! 趣味が増えました!
久しぶりに更新します。
ここ2週間くらい風邪ひいたり、仕事が忙しかったりしましたが、一番のニュースはデジタル一眼レフのEOS5D MarkⅡを買ったこと。

実は私は一眼レフカメラとは縁が深いんです。母方の祖父が写真館を経営しており、父方の祖父も趣味がカメラでしたので、小さい頃から高級なカメラをいじっていました。中学校くらいで、父方の祖父の家の近くに引っ越して来てからというもの、祖父の持っていたニコンのF5やキャノンのEOS 1nなどを触っていたのを覚えています。それらはまだ発売したばっかりのハイエンドなフィルムの一眼レフでした。
社会人になって数年、少しお金が貯まったので、思い切ってデジタル一眼レフを買ってしまったのでした。
試し撮りをしたら、楽しい、楽しい。写真を載せますね。
ショッピングモールにて

これもカップルとクリスマスツリーのコラボをパチリ

あとで、弟に指摘されて気づきましたが、ショッピングモールは撮影禁止だそうです。知らなかったのでご勘弁を。
街はもうクリスマスムードですね。
そしてそして、高感度ISOを試すべく、三脚なしで夕景や夜景を撮りに行って来ました。
ドライブがてら川の夕景

ちょっと遠くへ出かけてイルミネーションも撮ってきました

これらの写真はかなり高感度で撮っていて、ISO3200~ISO6200くらいで、レンズは急きょ間に合わせた、純正のEF 28-200 f/3.5-5.6のレンズです。
そしてそして、今日入荷した出たばかりのシグマ 50mm f1.4 レンズを早速試しました。絶妙なボケ味は本当に素晴らしく。感動しています。私の部屋の公開も含めてご覧下さい。
まずはアンプ

愛用しているMacBook Proです。

そしてライティングを付けてもひとつ

マックとプラズマ

このようにすごく背景がぼけてピントの合った部分が浮き上がります。へたくそな素人撮りなんですが、こんな感じに簡単に撮ることが出来ます。
絞りのF値についてもう少し。F値が小さいとより背景がボケて大きくなるにつれて段々背景のピントが合ってきます。その例をひとつ。
絞りがF1.4の開放で撮ったのがこの写真

続いてF1.8にすこし絞って撮ったのがこの写真

後ろのBoAのボケかたが違うのがわかっていただけましたでしょうか。
この少し背景がボケてピントの合っている被写体が浮きあがったような写真が好きなんです。
ダカフェ日記の写真は僕の理想とするところです。
これからも色々な写真を撮って行きたいと思います。
長くなりました。ではでは。
ここ2週間くらい風邪ひいたり、仕事が忙しかったりしましたが、一番のニュースはデジタル一眼レフのEOS5D MarkⅡを買ったこと。

実は私は一眼レフカメラとは縁が深いんです。母方の祖父が写真館を経営しており、父方の祖父も趣味がカメラでしたので、小さい頃から高級なカメラをいじっていました。中学校くらいで、父方の祖父の家の近くに引っ越して来てからというもの、祖父の持っていたニコンのF5やキャノンのEOS 1nなどを触っていたのを覚えています。それらはまだ発売したばっかりのハイエンドなフィルムの一眼レフでした。
社会人になって数年、少しお金が貯まったので、思い切ってデジタル一眼レフを買ってしまったのでした。
試し撮りをしたら、楽しい、楽しい。写真を載せますね。
ショッピングモールにて

これもカップルとクリスマスツリーのコラボをパチリ

あとで、弟に指摘されて気づきましたが、ショッピングモールは撮影禁止だそうです。知らなかったのでご勘弁を。
街はもうクリスマスムードですね。
そしてそして、高感度ISOを試すべく、三脚なしで夕景や夜景を撮りに行って来ました。
ドライブがてら川の夕景

ちょっと遠くへ出かけてイルミネーションも撮ってきました

これらの写真はかなり高感度で撮っていて、ISO3200~ISO6200くらいで、レンズは急きょ間に合わせた、純正のEF 28-200 f/3.5-5.6のレンズです。
そしてそして、今日入荷した出たばかりのシグマ 50mm f1.4 レンズを早速試しました。絶妙なボケ味は本当に素晴らしく。感動しています。私の部屋の公開も含めてご覧下さい。
まずはアンプ

愛用しているMacBook Proです。

そしてライティングを付けてもひとつ

マックとプラズマ

このようにすごく背景がぼけてピントの合った部分が浮き上がります。へたくそな素人撮りなんですが、こんな感じに簡単に撮ることが出来ます。
絞りのF値についてもう少し。F値が小さいとより背景がボケて大きくなるにつれて段々背景のピントが合ってきます。その例をひとつ。
絞りがF1.4の開放で撮ったのがこの写真

続いてF1.8にすこし絞って撮ったのがこの写真

後ろのBoAのボケかたが違うのがわかっていただけましたでしょうか。
この少し背景がボケてピントの合っている被写体が浮きあがったような写真が好きなんです。
ダカフェ日記の写真は僕の理想とするところです。
これからも色々な写真を撮って行きたいと思います。
長くなりました。ではでは。