すっかり春らしくなりましたね。
桜も今日が見ごろでしょうか?
近所の桜のトンネルです
ブログの更新していない時も、
「いいね」やフォロー、ありがとうございますm(__)m
4月に入り、新元号も発表され、
ワクワクした気分でお過ごしの方も多いのではないでしょうか?
「杉が終わったら、ヒノキだよ」と、
花粉症に悩まされておられるかもしれませんね。
そんな方に朗報☆
アレルギーの治療にアラテックセラピーというものがあるんです!
三重県亀山市にある みどり治療院
私も長年花粉症に悩まされておりました。
今年に入り、疲れると蕁麻疹も出るようになり、
友人からの紹介で、早速行ってきました。
みどり治療院さん
HPは、こちら
ブログは、こちら
アラテックテラピーって何? こちらから
<アラテックセラピー>
アレルギーや過敏症は
身体のエラーであり
本来無害な物質を有害であると
誤って認識して過剰反応するためにおこります。
約65000種のアレルギー誘引物質から
反応のあるものを選択し
経穴(ツボ)からの刺激により
過剰反応を改善してくれます。
2000種の感情にも対応しています。
詳しくは、こちら
また、栄養障害から来ているものもあるようで、
栄養状態を改善するだけでも
症状が緩和されることがあるようです。
そんな相談にも対応してくださいますよ(^_-)-☆
<私の場合>
1回目は、呼吸器症状
2回目は、皮膚症状
に関係するアレルギー物質を診てもらい、
治療していただきました。
写真は、私が反応しているアレルギーたちです。
人より3倍くらいあるようです。
ほとんどの方が、1回の治療でよくなられ、
2回目はアレルギーが消えているか確認され終了のようです。
私の場合、人よりアレルギー物質が多いため
数回の通院が必要そうですが
薬を飲む回数が、格段に減りました。
目の症状もほとんどありません。
私の場合
アレルギーのおかげ?で
幸せホルモンである
セロトニンを作る物質の生成に影響し
セロトニンの分泌が少なかったようです。
まだ治療中ですが
今年はワンコとお花見にも行けて、大満足です♡
アレルギーや過敏症が関連する症状が
喘息、過敏性腸症候群(IBS)、
多動症候群(ADD)および注意欠陥多動性障害 (ADHD)
などの疾患につながることもあるようです。
私のように
栄養障害からのうつ症状になるようです。
そんな方にも有効なようですよ(^^)
みなさまの
今後の幸せのために
参考になりましたら幸いです。
ご提供中のメニューは、こちらから
メルマガ登録は、こちらから
気分のあがる場所で
楽しくおしゃべり会
開催します♡
ご興味のある方は、こちらから
岡田郁美